※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみっきゅ
お金・保険

大体で良いのですが、本業で所得38万 副業で12万合計所得が50万の場合、住民税いくらくらいですか?

大体で良いのですが、本業で所得38万 副業で12万
合計所得が50万の場合、住民税いくらくらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

所得50万なら、子どもを税扶養に入れたら非課税です😊

  • みみっきゅ

    みみっきゅ


    子供は旦那の方です。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険証の扶養ではなく税扶養ですが、非課税にする以上のメリットが旦那さんの方にはありますか?

    • 2月20日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    そもそも私が旦那の税の扶養に入ってますが、それでも子供を税扶養にいれられるんですか??

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れられますよ🙆‍♀️

    • 2月20日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    年末調整かくときにやらなきゃ意味ないですよね?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整、確定申告、6月頃に市県民税の決定通知が来てから役所で税扶養の申告をするでも大丈夫です。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ旦那さんの方には年末調整で入れてしまったなら、旦那さんも税扶養を外す手続きが必要です。

    • 2月20日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    入れてしまってますし、私も職場の年末調整は終わっちゃってるので来年にしようと思います。ちなみに子供いたらいくらまで非課税になるんですか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告すれば大丈夫ですよ。
    子ども1人なら所得101万以下が非課税、112万以下なら所得割非課税です

    • 16時間前
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    3人だと3倍ですか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います💦
    1人増えるごとに35万加算されます😉

    • 3時間前