

ままり
25です
検査をせず4歳の時交通事故に遭って知ったと言われました🙆♀️

ママリ🔰
39歳ですが、耳で調べた記憶がないです😳おいくつぐらいの時ですか??
生まれた時に調べたと聞きました!
-
さらい
45です。
何か耳だった気がするんですよね、、
曖昧な記憶で、、- 2月11日
-
さらい
一年生や年長のときだったのかな、、
- 2月11日
-
ママリ🔰
その年頃に耳からはしたことなかったです😳
昔って生まれた時には調べてましたよね血液型!- 2月11日
-
さらい
わたしはしてなかったようです
耳たぶから検査することもあるようです。少量の血液ですむから、、- 2月11日

ととろ🔰
37歳ですが、した記憶あります。クラス全体でやってて血液型書いた紙もらって連絡帳に挟んでました。
一つ年下の夫は子どもの頃はなくて、就活で健康診断するついでに調べたそうです。
自治体にもよるのかもしれませんね。
-
さらい
ありがとうございます
確かに自治体によりますよね。- 2月11日
コメント