※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

子供に叩かれた際、反応しないのが良いとされるが、痛みで反応してしまうことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

子供に顔を叩かれたら「反応しない」が正解みたいですが、無理じゃないですか??😢
だってものすごく痛いし、、、涙がでます、、、💧
思わず「痛い!!」って叫んでしまい、それを見て笑いながらまた叩いてくる。。
反応せずに静かに注意するなんて無理。。
いつも涙目で「痛いからダメ!やめて!」と怒ってしまうのですが、全く効果なし。。どうすれば、、、?😖

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😇
瞬間的に痛い!って言ってから毎回しまった!と思って、ちょっとの間目線を合わせずに無視してます😂
うちも反応すると笑ってもう一回やってこようとするので、さっと距離をとって「やめて。痛い。」となるべく抑揚のない声で言うようにしてます笑

子どもって力加減分からないから本当に痛いですよね…。

はじめてのママリ🔰

私もすっごく悩んでる時期ありました...
特に旦那義父が痛いー!と楽しませてしまったせいですごく叩くのがブームになっていた時期があり。
痛いからやめて。と低めに伝えて、それでもやめなかったら
違う部屋に行ったりしてました、、

はじめてのママリ🔰

本当に痛いしイラッとしますよね😞
冷静に対応は私には無理です😭
とりあえずトイレに逃げて一旦離れて気持ち落ち着けたりしてましたけど、、なかなかやってられないですよね😇

はじめてのママリ🔰

痛いですよね🫠

長女は3歳になり顔は叩かなくなりましたが次女に今は叩かれています(笑)
でもまああと2年なら叩かれてやるかという気持ちでいます🫠笑

はじめてのママリ🔰

下のお子さんですか?

長女も2歳くらいまでは叩いてきましたが3歳過ぎたら叩かなくなりましたね
おそらく叩いたらだめということが3歳くらいで理解してくるのかなぁと思います。

下のお子さんならあと1年くらいの辛抱ですかね💦

上のお子さんだとすると、悪いこととわかっていると思うので、キツめに光ってもいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光っても→叱っても でした💦

    • 18時間前