
子供の学習机を購入する際、引き出しの有無について悩んでいます。引き出しがあれば小物収納が便利ですが、シンプルなデザインの机には引き出しがないものも多いです。学習机を選んだ方やリビング学習をしている方、小物収納について教えてください。
子供の学習机を買おうか迷っています。机はシンプルな机を考えており、引き出しの有無に悩んでいます。
子供の小物収納(アクセサリー類、お手紙、レターセット、文房具など)で、引き出しがついている方が散らばらなくてすむのかな?と思っています。
ただ、シンプルデザインの机は引き出しのないものが多いような気もしてます。
学習机(、パソコン机、普通の机)を買った方で、引き出しのないものを選ばれた方、
また、学習机を買わず、リビング学習をしている方、小物収納はどうしているか教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何年生ですか?女の子ですかね?
うちはずっとリビング学習でしたが、もうすぐ中学なので近々購入予定です☺️買うものはほぼ決まっていて、息子なのでシンプルなのにする予定です。机に少し棚があって教科書を並べられて、横にチェストがあるものです🙋
うちは机自体には引き出しはいらないかなと思ってます🤔チェストを買いたいのと、机の引き出しってそんなに入らない(高さがない)のに奥行きが結構あるので使いにくいかなーと思って…🤔男子なので、細々入れるとかもなくバサーっと収納しそうですし🤣
でも、女子ならレターセットとか色鉛筆とか、細々したものを入れれるのはいいですね🥰下に娘がいるのですが息子は好きそうです💓
リビング学習の時、息子は小物はほとんど使いませんが(筆箱は学校のものでランドセルで保管、はさみやペン類はリビングのペン立てから取る)、ドリル類はスタディコーナーに置きっぱなしで、本棚のようにズラっと並べて机の上に立てて置いてました🙋
はじめてのママリ🔰
↑娘は好きそう、の間違いでした😂💦