※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toyami
雑談・つぶやき

4月から新小一の役員になったけど役職(新1年の中の1番上)付きになりまし…

4月から新小一の役員になったけど
役職(新1年の中の1番上)付きになりました😔
ジャンケンに負けた自分が弱いっっ💦💦

どなたか安心できる言葉を私にかけて下さい😭😭

自分で
今役員になれただけいい!!!
6年になるともっと大変だぞ!!!
と思い込んでいます🥹

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

顔見知りが増えて、初めての不安な小学校生活でのことが聞きやすい
お子さんが高学年になってからだとだとプレッシャー
働く、中受を検討した時に先に済ませておけば楽

とかでしょうか🙌
因みに私は早めに希望してましたが、寧ろ毎年ジャン負けし続けました🤣

  • toyami

    toyami

    ありがとうございます🥹!!!

    役員のジャンケンでは強運を発揮し、学年委員を決めるジャンケンで敗北してしまいました(笑)

    • 3時間前
aimi🍀🐱🌸

私も1年生の時に役員やりましたよー!
PTAの先輩方がいろいろ教えてくれるし、大丈夫です✨
最初にやったほうが、後からやらなくて済むし、いいと思います😊

  • toyami

    toyami

    aimiさんが役員をやられた時はどんなことされたか覚えてますか😌?
    大体どんなことされるのか教えて欲しいのですが😭(それぞれの学校で違いますけど🤣)

    • 3時間前
  • aimi🍀🐱🌸

    aimi🍀🐱🌸


    私は本部役員じゃなくて、推薦委員というけっこう楽な役員だったのですが🥹💦
    9月から毎月一回集まって、来年度の役員を探す、推薦する?という仕事でした!

    学年に1人の役員で、5、6年生の役員の方がベテランでいろいろ教えてもらって仲良くなり、役員終わってから飲み会とかしました🍻😆

    たぶん、本部役員も集まるのは月に1、2回とかだと思います🥹
    がんばってください☺️

    • 2時間前
  • toyami

    toyami


    そういう委員もあるんですね☺️
    ありがとうございます😆!!

    • 1時間前