
がん保険の必要性について見直しを考えていますが、家族にがん患者がいない場合の心配について教えてください。
がん保険ってどのくらい必要だと思いますか?
元気入ってはいますが、10年以上前に入ったものなので、手厚くするべく見直しをするかで迷ってます。
家族などでがんに罹患した人がいなければ、そんなに心配ないという噂は本当なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
最低100はいるかなと思います!
実際、遺伝性で癌になる方って、20?30?%くらいで遺伝じゃないのに癌になるって方のほうが多いと思いますよ!

はひふへほ
日本人の2人に1人はがんに一度はなり、3人に1人はがんで死亡しています
SBI損保がん保険は治療費全額保障なので5年毎更新で保険料が少しずつあがりますが安いです、85歳まで自動更新なので
85歳以降は緩和ケアのみで良いと思っているのでがんの終身保険には加入していません
家系にがんで亡くなっている方もいます
-
はひふへほ
掛け金は夫婦共30代後半に加入したときで夫970円、私1480円です、お若い場合は更に安い金額から支払いになります
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
そんなになのですね😱母方の祖父は癌で亡くなりましたが、その他では特におらず祖母や母が元気なのであまり身近に感じておりませんでした。
SBI損保知らなかったです。今度相談の時聞いてみようと思います☺️
年齢によってとか時代によって治療方法変わるし、考えるべきですよね😣- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遺伝の問題じゃないのですね💦自分の年代でもちょくちょく聞きますしね。
やっぱり必要ですよね…。