※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
その他の疑問

雛人形いつだそうかなあ、、せっかく出すなら早めに出したいからそろそ…


雛人形いつだそうかなあ、、
せっかく出すなら早めに出したいから
そろそろか?と思ってますが
みなさんもう出されましたか??

コメント

まぁいっか🙃

毎年節分終わった大安の日に出してます!🎎💞

  • まぁいっか🙃

    まぁいっか🙃


    でも今年は、ちょうど大安だったし昨日出しちゃいました😂

    • 3時間前
  • 🍑

    🍑


    確かに大安いいですね!
    すっかり頭から抜けてました😂

    土曜日あたりに出そうと思います💡

    • 3時間前
  • まぁいっか🙃

    まぁいっか🙃


    我が家は毎年、2月の立春すぎ〜4/3くらいまで出してます🎎
    地元がその風習?だったみたいで娘が生まれて初節句の時にそう言われて、以来ずっとその期間飾ってます😚
    年に1度しか出さないので長く楽しめるし、小1になった娘も長く飾るのを喜んでます🥰

    • 3時間前
  • 🍑

    🍑


    地域によって片すタイミング違いますよね!😳

    うちの地域はすぐ片付けちゃうので早めに出したかったので、次の大安に出そうと思います!☘️

    私も元々雛人形など販売してたので毎年この季節はワクワクしてましたが、自分の娘のものとなるとまた違ったワクワクがあって楽しいです💡

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

この質問見て思い出しました🤣ありがとうございます!
うちは夫のいる日曜しか出せないので、仏滅でなければあまりお日柄は気にせず出しちゃいます。

  • 🍑

    🍑


    まだ正月気分抜けずに私も
    すっかり忘れててふと思い出し
    ました😂

    私も旦那が日曜日しかいないのですが元々雛人形の販売もしてたので飾るのは得意なのですが四年勤めても三者三様で物によって飾り付け時間かかったりで大変だなあと毎年思ってました🤮笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雛人形の販売されてたなんてすごいですね!
    うちのお雛様はそんなに時間がかかるような立派な物ではないのですが、奥の方にしまってあって出すまでが大変です😇
    子どもたちは喜びますけどね😊

    • 2時間前
  • 🍑

    🍑


    いえいえ、、ギフトとか節句人形とか仏具とかいろいろ取り扱いがあって人生の節目にかかわれてとても有意義な仕事でした🙏

    うちの娘はまだ小さいのでわかりやすく喜んだりとかがないのですが今の話を聞いて成長が楽しみになりました🫶

    大きくなったら一緒に飾ったりしたいです☺️

    • 2時間前