※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣くことについて、放置する時間や罪悪感について悩んでいます。どのように対処すればよいでしょうか。

もう6ヶ月になるのにまだわけもわからずよく泣きます。
先輩ママや家族からは泣いててもちょっとくらいほっといたらいい。泣かせといたらいいと言われるのですが、その「ちょっと」ってどれくらいなのでしょうか?
泣かせっぱなしに罪悪感を感じなくてもいいのでしょうか?
少しは放置して自分で落ち着く術を身につけさせた方がいいのですか?

コメント

ma

子供の泣き声ってなんか泣かせちゃいけない感出してきますよね😅
15分くらいはほっとくことありましたよ😊
30分になると声枯れてなんか可哀想になってくるから抱っこ頑張ってました

泣いてる横で、ちょっと…コーヒー一杯だけ飲ませて…って言いながら飲んだりしてました😅

泣き止ませるのが苦痛じゃなければ、わざわざ放って置かなくても良いとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かせていいのであれば泣かせておきたいです😭
    コーヒー飲みたい…
    トイレ行くにもご飯食べるにも焦ってしまって完全に赤ちゃんの鳴き声に振り回されてしまっています。。
    泣きさえしなければ子育てそんな大変じゃないんじゃない?!って思うんですがこの泣きが子育てって大変なのですかね😭

    • 12月28日
  • ma

    ma

    私も1人目はなんか全部焦ってました😱
    2人目になって、いやぁ、ちょっと泣かせておいたからって死にはしないし!!のスタンスで、泣いてる横ではいはいー母ちゃんご飯食べてるからねーラーメン伸びるから食べさせてーなんてしてました😂

    外国とか、赤ちゃんもいきなり子供部屋で、泣いててもミルクの時間しかいかない?とか聞いた事あるし、
    それに比べたらたった数十分ゆっくりコーヒー飲みましょう❤️

    • 12月28日