
エルサの「少しも寒くないわ」という歌の解釈について、皆さんはどう思いますか。子供は雪なのに寒いと指摘し、私はエルサの心の状態を反映していると考えています。旦那は雪の女王だから寒くないと言っていますが、皆さんの意見はどうでしょうか。
皆さんは、どうとらえますか?
【アナと雪の女王】で、エルサが、「少しも寒くないわ♬」と歌うシーンありますよね?
子供がこれを見て「いや、雪だから寒いでしょ」と真面目なツッコミをwww
私は、エルサの心が晴れ晴れして気持ちも前を向いたから「少しも寒くないわ」と言ってると思ってます。
旦那は「雪の女王だから、寒くないんだろ」と…
まあ、人それぞれの解釈がありますが…みなさんどうですか?
- ぷに(9歳)
コメント

食パン🍞
私も深く考えずにいたときは旦那さんと同じ考え方でした😂!
でもちゃんと考えたらぷにさんと同じ考えです!!

はじめてのママリ🔰
英語の歌詞みると、他人からの冷たい視線などをcold(寒さ)と表しているのかなぁと思いました🙌🏻
そういう意見も気にならないし、
そもそも(雪の女王だから)物理的な寒さも気にならないし!みたいな😂

退会ユーザー
私は旦那さん意見ですね😂
子供は毎回「いや、寒いやろ!😆」ってツッコミしてます。
ぷに
旦那さんと同じ考えの方もいたのですね!ww
ありがとうございます☺