
生後3ヶ月の赤ちゃんが、寝る時間が短くなり、3時間おきに起きるようになりました。原因がわからず心配です。
生後3ヶ月になりました。 前までなら5時間とか寝てくれてたのに3時間おきに起きるようになりました。なにがいけないんだろう😔
- 👧🏻(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠退行かなと思います。
3ヶ月頃から出てくるものなので、なにもいけないことはないですよ!

まむ
わたしも睡眠後退かなと思いました!
前まで寝てくれてたのに〜ってなりますよね😰
成長してる証らしいので、何もいけなくないですよ🥲✨
寝不足になると思いますが今だけ付き合ってあげましょう!
-
👧🏻
どのくらい続くのでしょうか😭
寝不足しんどすぎます😭- 9月5日

退会ユーザー
睡眠退行ですかね💦スワドルアップおすすめです!!
-
👧🏻
スワドルして毎日寝かせてるのですが前までは効果ありでしたが最近だめです😭
- 9月5日

🔰タヌ子とタヌオmama
そういう時期が来たということですね💦常に成長しているので睡眠にも動きにも変化が多い時期です。同じことをしていてもあれ?違うぞ?ってなり、また試行錯誤して落ち着いてまた変化があり試行錯誤の日々です。
-
👧🏻
頑張っていくしかないですね、、
- 9月5日
👧🏻
そうなのですね😭いつまで続くんでしょう、、
はじめてのママリ🔰
その子によりますね、、
長い子だと1〜2歳まで続くみたいです。
うちは2週間くらいでした!