※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

アンパンマンミュージアムを楽しむために知っておいた方がいいキャラクターは、アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、ジャムおじさん、バタ子さん、食パンマン、カレーパンマンです。他にも知っておくべきキャラクターはありますか?

アンパンマンミュージアムを楽しむために知っておいた方がいいキャラクターや設定を教えてください

来月仙台のアンパンマンミュージアムに行く予定です。ただあまりアンパンマンの仲間を知りません。
以下のキャラクター以外で、ミュージアムを楽しむために知っておいた方がいいキャラクターがいたら教えてください🙇‍♀️

アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、ジャムおじさん、バタ子さん、食パンマン、カレーパンマン

コメント

amo3

2歳半なってすぐ仙台のアンパンマンミュージアム行きました!
あんまり詳しくなかったですが、めちゃくちゃ楽しんでましたよ〜笑

SLマンの中に乗れた&操縦っぽいことできたのと、その横にぽっぽちゃんもあったので、知ってたらテンション上がるかもです☺️

お店屋さんみたいな並びもあったので、丼系、寿司系、アイス系のキャラクターもわかると楽しいかもしれません!←ざっくりしててすみません笑

ミュージカルで一緒に歌ったり踊ったりもしたので、そういうのも楽しめると良いですね☺️
息子は集団の一体感が怖かった?面白くなかった?ようで、ものすごく嫌がって最後まで観られませんでしたが…帰ってから動画で楽しんでましたが😂

キャラグリーティングは主要キャラだったので大丈夫だと思います!
着ぐるみ耐性のない息子はダメでした!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    ぽっぽちゃんは初めて聞く名前です笑
    丼系、寿司系、アイス系ですね🍨行くまでに子どもにも見せておきます!
    会場の雰囲気も教えていただいてありがとうございます♪歌や踊りはすきですが着ぐるみは初めてなのでドキドキです💓

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

キャラクターグリーティングで登場する可能性があるのだと、
ドキンちゃんの妹(妹分)のコキンちゃんがいます。
あと、メロンパンナちゃんもショーに登場することがあります。

無料エリアにアンパンマンのカーニバル王国という小さい子も楽しめる簡単なゲームコーナーがあるのですが、マントを選べます。娘が持っているマントを見たら、
アカチャンマン、メロンパンナちゃん、ロールパンナちゃんだったので、このあたりも知ってるといいと思います。

有料エリアにはアカチャンマンテラスというところがあり、そこでお面を作ることができます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます✨
    コキンちゃん調べたら、たしかにグッズとかで見たことある子ですね!グリーティングで出るほどの人気キャラなのは知りませんでした👀
    メロンパンナちゃん、ロールパンナちゃん、アカチャンマンも予習しておきます!登場するエリアも教えていただいてありがとうございます💕

    • 6月12日