
子どもにカッとなって初めてビンタしました。もう児相に通報されても仕方ないです。子育てから逃げたいです。
子どもにカッとなって
初めてビンタしました。
もう児相に通報されても
仕方ないです。
子育てから逃げたいです。
- にゃにーママ🐰(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ほのぼのママ
大丈夫ですか?思い詰めなくて大丈夫ですよ。わたしもイヤイヤ期のときに娘を突き飛ばしたことあります。あとで冷静になって泣いて謝りました😭ちゃんと謝罪したら大丈夫ですよ。母親だって人間ですから。

ママリ
ほんっとに毎日毎日頑張っていると思います。
今すぐ背中さすって大丈夫だよって声をかけてあげたいです😭
手をあげてしまうのを肯定する訳ではないですが、それだけ毎日、いや毎秒子供達と向き合っている証拠ですよね🥲
本当に本当によく頑張ってて、頑張りすぎてそうなってしまったんだと思います。
私も娘が生まれて息子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りで反抗が酷すぎた時に「あんたなんか生まなきゃよかった」とか言ってしまって、、、、
思い出すだけで涙が出てきますが、誰だってそうやって懺悔する経験なんて山ほどあると思うんです。
しかも私なんて2人でいっぱいいっぱいのところ、主様は3人もお子さんいらっしゃって、、、尊敬しかないです😳!!!
どうかご自身を追い詰めないでくださいね。
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます😭
周りに頼るのが苦手で、なんとか自分ひとりで頑張らなきゃこなさなきゃと抱え込みがち・無理しがちなのは承知なのですが…
やはりふとした息子の大泣きでカッチーンと来てしまいました😔
こんな私に優しいお言葉をくださってありがとうございました😭- 5月26日

3人ママ☆
大丈夫ですか?私も経験あります💦ダメだと分かっていてもカッとしてしまい頭叩いてしまったこと⤵️あとで冷静になり、息子と話し合いし謝りました😥
長男は小学生になり、言い返してきたり、ダラダラしたり…ほんと生意気だなかわいくないなと思うことも正直あります💦でもそれだけ子どもと真剣に向き合ってる子供のこと考えてるからこそ、ケンカしたりもめたりするのかなとも思っていて…💦(無関心とかなら、もめないですしね)
子育てはホント難しいですよね…😢😥
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございました😭
大したことじゃなかったのに、なんで優しく受け止めて聞いてあげられなかったんだろう、もう育てる自信ないって後悔と反省をしました。
確かに無関心なら揉めないですね…
息子はチック体質なこともあり、日頃から気を遣いすぎてたところがあるので私も疲れていたかもしれません。
親として正しい言動を常に行うって難しいですね…- 5月27日
にゃにーママ🐰
こんな投稿にコメントありがとうございました😭
本当にどうでもいい大泣きに対して思わずカッとなってしまって初めて手が出てしまいました😭
しばらく私の方が気持ちの整理がつきませんでしたが、最後は泣いて謝りました😭