※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

物価上昇で貯蓄が難しい方へのアドバイスや旦那さんとの協力方法、月々の貯蓄額について教えてください。

ここ数年物価高ばかりで、給料はあまり上がらず
貯蓄が上手く出来ません…
みなさんが心掛けてる節約やここを抑えてる!
こうやって貯蓄を増やした!など教えてください。
あと旦那さんにも、貯蓄を増やすために協力してもらった事、これをお願いしたなどあれば教えて頂きたいです。

月々○○円は貯蓄に回してる!なども
教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

ゆき

スーパーの買い物を本当に何もなくなるまで買いに行かない。家にあるもので頑張る!て決めたら少し節約になってる気がします☺️

ものを買う時に家であるもので代用出来ないかな?て考えて無駄買い減らしました🥺

旦那に協力してもらってることと言えば、洗濯かける時にまとめ洗い&スピードコースにしてもらってます!

月20万貯蓄に回すのが目標です!

  • mama

    mama

    我が家は買い出しは週1回と決めていて、それでメニューなどもやりくりしています。
    日用品も込で買ってて、1万円前後なのでどうなんだろーって感じです💦

    まとめ洗い&スピードコースだと少し電気代変わりますか??
    20万!すごいです✨

    • 5月25日
  • ゆき

    ゆき

    1万円なら安めな気がします!

    電気代というより水道代が安くなります!
    前はバスタオル1、2枚で洗濯する日もあったのですが今は水道代半分くらい減りました😳

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

まずは買い物に行く頻度を減らす。
私はスケジュール帳にその日の出費を家計簿代わりに記入してて、なにもお金使ってない日はスタンプ押して支出ゼロの日を目で見てパッとわかるようにしてモチベーションも上げてます😃

あとは、私の場合チラシの安い商品狙ってそのスーパーに行く時は他は見ずに目的の商品買ってさっと帰ります🤣

我が家は物価高騰前から節約の為に節水や電気をこまめに消したり、部屋のドアもちゃんと閉めるように子ども達に徹底してきたので、小学生にもなればちゃんと身体に染みついててやってくれてます😊家族の協力も必須です💡⤴️