
NISAについて初心者で何から始めればいいか分からない。楽天で自分でできるのか不安。優しく説明お願いします。
みなさまさま〜
NISAどこでしてますか??
初心者すぎて何から手をつけて
どこで話を聞くべきなのか…
楽天の場合自分でするのか…何も分かりません。。
優しく馬鹿でも分かるように説明していただきたいです…
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私は三井住友でやりました!
この時代、YouTube、ネット、色々ありすぎてわからないので銀行で事細かく聞き、旦那付き添いの元、契約しました!
楽天やSBIがポイントも貯まったり、自分で選べる株が異なったりお得なのはわかりますが全て自分で口座開設して、カード作って、というのがめんどくさかったので銀行にしました。
世界株や日本だけの株など3種類くらいから選んで毎月決まった額が引き落としされるだけで、不明点があれば窓口や電話、WEBで質問ができます。
3年ほどしてますが、100万の資金でプラス50万くらいです!
わたしも初心者すぎてあれこれするの苦手なので同じですね🥹気持ちとってもわかります!
モヤモヤなく始められますように😭❤️🔥

なつ
金融機関は、楽天証券やSBI証券などのネット証券がお得です。ネット証券では、クレカ決済ができ、ポイントも貯まります。地方銀行やメガバンクには、信託報酬と呼ばれる手数料が高い商品しか置いていません。信託報酬が高くてもいいから、どうしても窓口がないと不安だ!という人は、まあ仕方ないかなと思いますが、今はネット証券でもYouTube見れば解説動画あがっていますし、困ることはほとんどないと思います☺️✨
-
なつ
こちらは楽天証券の口座開設の方法を解説されている動画ですが、こういったものを見て開設することになります🤔
- 5月7日

退会ユーザー
私は普通口座を持ってる銀行に行ってNISA自体の説明聞いておおよそ理解して、そこでは開設せず(笑)
ネット銀行ではじめました。
手続きはママリでよく出る名前のYouTube見ながらやりましたよ〜☺️

はじめてのママリ🔰
みなさまああああああ♡♡ありがとうございましたm(*_ _)m
頑張ってみます!!!!
コメント