
コメント

ママ
どちらも人気のやつで、ランキングだと1位2位です。
アメリカか全世界かって違いですね🥹
私はSP500にしました☺️

はじめてのママリ
S&P500はアメリカばかりがピックアップされてます。
オルカンは色々な国がピックアップされてますが、半分はアメリカが占めてます。
なのでどちらもアメリカがメインの商品ですね。
ただ、オルカンの方がアメリカ以外の国も入ってますよ〜ってだけです。
私は積立枠はS&P500、成長枠はオルカンです。
-
だめな人間
そうなんですね、詳しくありがとうございます😊
どちらかにしようと思ってるんですが
そんな月々高くかける訳じゃないので、、
はじめてのママリさんならどちらにされますか??- 5月7日
-
はじめてのママリ
長期で運用予定・教育資金みたいに使う時期が明確では無い場合は私ならS&P500ですね。
教育資金も兼ねてるなら気持ちちょっと保険かけてオルカンにします。
微々たる差だと思いますが、メンタル的にオルカンの方が安心かなと。- 5月7日
-
だめな人間
使う時期は明確ではありません。
老後資金が不安なので、つかうとしたら老後にすると思います。
でもメンタルを考えたらオルガンのほうが安心ですかね💦難しいですね😭- 5月7日
-
はじめてのママリ
アメリカが暴落しても一喜一憂しない自信があるならS&P500で良いと思います😊
落ちる時は一気に落ちるけど、増える時も一気に増えるのがS&P500ですね。
安心安全をとるならオルカンかなと。
うちはNISA成長枠はオルカン1本ですが、ジュニアNISAやNISA積立枠は私もS&P500のみです。- 5月7日

ままり
slimシリーズは信託報酬が安いのでおすすめです😊
違いはアメリカの株か全世界の株かです。
自分はつみたてNISAがはじまった頃からオールカントリー1本です。
全世界もアメリカが半分くらいはいってるので大まかな値動きは同じですが、アメリカ経済の影響はやはり米株の方がより顕著にうけます。
-
だめな人間
そうなんですね☺️
安心をかったほうが安心でしょうか✨
ありがとうございます♪- 5月7日
だめな人間
こればかりはどちら選んでも
わかりませんもんね💦
私もSP500にしてみようかな🥺✨
ママ
そうなんですよ!
結局未来のことは誰もわからないので!🤣
アメリカだけなのでリスクは高いですが、もう何選んでもリスクはあるので🤣