※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

ジェルネイルのグリーンネイル対処で、使ったネイル用品の処分がわからない。ベースコートやファイルは直接触れるが、カラーとトップコートは爪に触れない。これからも使用可能かどうか知りたい。

ジェルネイル、緑膿菌(グリーンネイル)の対処について教えてください。

セルフでジェルネイルをしていましたが、一本グリーンネイルになってしまいました。
それ自体はオフしてもう1ヶ月たちますし進行も止まっているのであとは爪が伸びて回復までは何もせずにいるつもりです。

ここでわからないのが、使ったネイル用品の処分について。

基本洗えないものは全て破棄するつもりでしたが、ふと思ったのが、ベースコートやファイルは直に触れてますが、カラーやトップコートは爪には触れていないので、処分の必要はないのか?ということです。

ベースコートとレベリングジェルをたっぷり目に塗ってからカラー、トップコートとしてましたので、ベースとレベリングジェルは破棄するつもりですが、カラーとトップコートはこれからも使用可能なのかどうか、、、

ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

グリーンネイルが発覚後に使用したって事でしょうか?
そうであれば破棄した方が安牌だと思います🥲
塗った時は何も無くオフしたらグリーンネイルになっていてその後何もしてないのであればオフに使った道具(消毒できないもの)だけ破棄で大丈夫です☺️

  • ママリ

    ママリ


    発覚後にはもちろん塗っていません。ただ、その爪は前から傷んでいて2枚爪や亀裂もあった状態のところへは塗っていたので、、実際目視でわかる前から緑膿菌は増えていたかもしれませんよね😭

    やはり安全をとって、悔しいですが全部破棄することにします💔

    • 3月24日