
まだ二年生の算数問題なのによく分かりません‥違う種類のぼうを使っての…
まだ二年生の算数問題なのによく分かりません‥違う種類のぼうを使っての意味は分かるけど、例文と違い問題文は二本ずつあるせいで悩んでます笑
普通に倍として考えていんですかね?
恥ずかしいです。私も勉強します🥲🥲🥲
- るる(7歳, 9歳)

たなか
普通に2.4mを2本ずつ、1mを2本ずつ使って例文のように並べて測れるかってことです。
たとえばアの40cmは、2.4mの棒に1mの棒を2本沿わせれば2.4-2になって40cm測れますね、みたいな。

けるびむ
2.4、2.4、1、1(全てメートル)
の4つの数字をたしたりひいたりで
㋐(2.4-1-1)
㋒(2.4+1+1)
㋓(2.4+2.4-1)
㋕(2.4-1)
が◯だと思います。
コメント