
投資信託で同じような銘柄を選んでしまい、分散投資の効果が薄かったことに気づきました。今後は手数料の安い1つに絞るか、新たな銘柄を選ぶ方が良いでしょうか?
投資について勉強しているのですが分散投資と思って選んだ銘柄が同じようなものを選んでしまっていてあまり意味なかったことに気づきました🥲
投資信託で3銘柄です。少額ではありますが、このまま放置でいいか悩んでいます。
同じような銘柄なら手数料安い所1つにしてた方が良かったですよね😣
ちなみに今の3銘柄は今年まで積み立てして、来年からの新ニーサでは新しく銘柄を決めて始める認識であっていますか?
- はじめてのママリ🧸(6歳)

はじめてのママリ🔰
証券会社を変えるわけじゃなければ、何もしなくても今のつみたてニーサと同じ銘柄でそのまま新ニーサでもつみたてになります☺️
私はオルカン1本で満額やってますよー!考えは人それぞれですが、オルカンの半分以上は結局米国株が占めてるので、私だったらオルカンかS&P500のどちらかだけでいいかなと思います。

はじめてのママリ🧸
返信遅くなりすみません!ありがとうございます🙏
新ニーサでも同じ銘柄が生きるんですね💦分散してますがオルカンかS&P500のどちらかで金額増やして積立しようと思います!
コメント