※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

実家での里帰り中、父の暴言やストレスで育児環境に不安を感じています。義実家も選択肢にありますが、最終的には住まいに戻ることを考えています。

子供を育てる環境と家族関係について相談させていただきたいです。文章がごちゃごちゃしており長文ですが、回答いただけるとありがたいです。

現状住まい→A県
実家→B県
義実家→C県  すべて隣接している県です

現在私は第一子を出産し7月末〜10月まで実家に里帰り中です。
→3ヶ月という期間は旦那さんが10月に国家試験があるため、育児+勉強+家事+仕事の両立は旦那さんが大変かなぁと言う思いや、今年一発で試験に受かるため勉強に集中して欲しい思いもあり、旦那さんと相談した上で3ヶ月間里帰りすることにしました。初めは穏便に生活していましたが、2週間ほど過ごし、実家の居心地がかなりストレスになってきています。

元々私の実父は亭主関白気質というか、モラハラ的な部分もあり、私が幼少期の頃は気に入らない事があると母に暴力もあった記憶があります。私と弟には暴力はありませんでしたが、かなり強めの暴言ある感じです。物にあたり、重いものを投げたりすることはありました。

私は18歳で地元を離れ、現在A県で生活しておりこれまで父とある程度の距離感があった事や、帰省などで数日間共に過ごす機会の際、まったく問題無かったので歳をとって丸くなったものだと思っておりました。その際、母に生活環境は大丈夫?と聞いた事も何回かありますが、亭主関白なのは変わらないけど暴力とかはないよと言っており母も楽しそうに過ごしたりはしていたので、何とか夫婦生活は送れているものだと思っていました。そのため今回の里帰り先も、義実家からの声かけもありましたが、実家に決めました。

※父は上記のような面もありますが、人情深く優しい面もありますが、とにかく短気で怒ると何するかわからない、お酒を飲むと面倒くさいといった感じの人です。

しかしこの数日、やはり父は父だなぁと思う場面や、ちょっとした事での母への暴言を言う姿をみて、まだ新生児ではありますが、子供の育児環境として悪影響な気がしたりしています。(父は孫は可愛いので可愛がってはくれています。)また産後の不眠やストレス、子供の過ごす場所として実家にあと2ヶ月いていいのか、、と考えたり、あとは暴言を言われている母の姿を見たりするのが辛いです。
(本当ホルモンバランスのことも産後あり、父の事+不眠から抑うつぽい感じになりそうです。母の存在に本当助けられてます。)

その際、大きい声や物音に私も子供もビクッとなることがあります。
母自身はもう慣れてしまっているので、ため息をついたりはしていますがケロッとしています。私はその際に過去の様に、暴力が起きないか、ヒヤヒヤしたり、父の顔色を伺いながらの生活に疲れました。母自身は家事に加え、私のサポート、赤ちゃんのお世話などかなり手伝ってくれており、子供のこともすごく大切にしてくれています。

現状色々ストレスは多く、辛くなる時もあるのですが、かといってこの状況でA県の住まいに戻るのは、初めての育児を夫婦2人でやっていくのも不安もありますし、私自身が産後の体調が戻っていないため、旦那さんに負担をかけるのではと思うことに加え、旦那さんの勉強時間が私と子供がいる事で確保できず、今年試験に合格できず今後のライフプランとして効率が悪いとも考えます。

C県にある義実家でお世話になるのは、関係は良好ですが、やはり実家の様に過ごすわけにはいかないし、旦那さんがそこからA県の職場まで通わないといけなくなるのが申し訳ないです。
※住まいを移したわけではないので、通勤補助はでず片道40分くらいかかります。プラス職場には駅から徒歩15分くらいかかります。

皆さんならトータルしてどの場所でこの3ヶ月間過ごしますか?他にいい案がありますでしょうか….???
実家を今すぐでて住まいに戻るか義実家でお世話になるのがいいのかも知れませんが、母が心配で出て行くにも出て行きずらいですし、母を助けてあげたいです。弟は実家から徒歩数分の所に住んでいますが、弟夫婦もこの8月に子供が産まれる予定なのであまり負担をかけるような事をお願いしたりはしたくないです。父は短期なのでまた母に暴力を振るわないか、最悪の想定ですが、刺されたりしないか心配です。
子供の私が話して、生まれ変わるような人ではないので解決策が思いつきません。
→逆に話し合いをすると、でていけ!縁を切るとか言い兼ねない性格です。。

旦那さんにも相談しようと思いましたが、相談すると必ず私の事を考え、実家に行こうとか家に戻ろうというのが分かっているので、まだ相談はしていません。父が気難しい人だと言うことは知っています。
私的には勉強に集中してほしい思いと育児への不安も大きいので、できれば住まいに戻るのは最終手段みたいに考えてます

コメント

ゴーヤママ

実母さんや義母さんに週何日かのペースでママリンさんのご自宅へ通ってもらうとかはどうですか?
まずはご主人に相談が一番ですが、選択肢のひとつに入れるのもありかなと!
とりあえず1ヶ月はご実家で過ごして、それからどうするのか考えてみては?
子育てはみんな初めてですし、ご夫婦でやられている方、ワンオペでやられている方みんな不安を抱えながらやってますからね…
不安はありますが、やらなければ改善策は見つからないしいつかはご自宅に帰るのでね。
心配ごとは小児科や保健師、ママリの先輩ママさんからたくさんヒントを得てご自身とお子さんに合う方法を模索されたら良いと思います!
みんな一緒です!大丈夫ですよ!

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!そうですよね、、。
    旦那さんに相談してみて今後の対応策を考えようとおもいます!

    • 8月7日
しましま

私であったら、義実家に自分と赤ちゃんだけお世話になり、夫には自宅で国家試験に集中してもらいます。私自身も1人めの産後は暫く母子だけで義実家にお世話になりました。
第2案が自宅に戻り、夫にはカフェなどで試験対策してもらう。夫は在宅勤務があった時期、カフェに行って仕事していました。テレワーク用のスペースを探してみるのも良いかもしれません。

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!確かに、、、!!テレワーク用スペースの利用などは思いついていなかったので、検討してみます!

    • 8月7日
みい

お優しいかたですね。
尚更心配になりますが😵💦

実母を助けたい気持ちも分かりますが、産後まもないメンタル不安定の中、実家のような環境にいるのは産後うつなど発症なりかねないかな。と感じてしまいます。

私ならしましまさんが答えていることと同じことをしますが、すぐに義実家を頼るのもな~と気が引ける場合は
取り敢えず産後ケア施設を利用します。
産後ケア施設と実家をいったりきたりできる環境、経済面があればそれで過ごすのもありかなと思います(^^)

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!産後利用できるサービスまで考えることができていなかったので、まず市内の施設について調べてみます!

    • 8月7日