
救急箱に何を入れるか相談です。虫刺され対策も考慮。生後9ヶ月でも必要か悩み中。
救急箱というものを作ろうと思うんですけど
みなさん中に何入れてますか??
生後9ヶ月だとまだ必要ないかもですが、、、😭💦
夏に向けて虫刺されなども要りますよね😌💭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ガーゼや包帯、それを止める各種テープが入っています🥹
虫刺されはステロイド塗って掻き毟らないようにガーゼ貼るので
ガーゼめちゃくちゃ入ってます🤣

ぽんず
カロナール、ロキソニン、ぺラック、正露丸、咳止め、酔い止め、葛根湯、胃薬、肩こりとかに効く塗るやつ、パッチ、ムヒ、ベビームヒ、湿布、ガーゼ、テープ、消毒液
今思い出せるのはこのくらいですかね〜🤔💭

J子
富士薬局の救急箱置いてあります。使った分だけ払うだけなのでとても便利です!😄
でも虫除け関連はないので子供も使える虫除けスプレーとアンパンマンパッチみたいなものは要ると思います!

ふじこ
うちは歩く様になってから擦りむいたりが多くなったので、絆創膏、ガーゼ、ワセリン、消毒液、ガーゼ止めるテープ、くっつく包帯、ムヒパッチ、大判の傷パット、防水パット、指先用絆創膏、鎮痛剤、風邪薬、湿布です!子供って気になると取ってしまったりするので、大袈裟にはありますがくっつく包帯は結構使います😊

まめ
子供産まれる前から一応あります!
絆創膏、湿布、塗り薬色々、ガーゼ、目薬などまとめてあります。
子供産まれてからは子供の軟膏は保湿するお風呂上がりグッズと一緒にまとめてます。
飲み薬はキッチンの引き出しです💊
コメント