※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが自分で歯磨きをするのを嫌がり、歯ブラシを壁や床にこすります。同じくらいのお子さんがいる方、自分で歯磨きさせていますか?私が磨くだけにしてもいいでしょうか?

1歳4ヶ月の子がいます。少し前まで自分で歯磨きを上手にしていたのですが、最近歯ブラシを渡すと床や壁に歯ブラシをこするので、歯ブラシが汚れて困ってます😓
同じくらいのお子さんがいる方、自分で歯磨きさせてますか?
歯ブラシ汚れるの嫌なので、私が磨くだけにしていいですかね?😓

コメント

y

今月で1歳4ヶ月です!!

娘は誰かにされるのが嫌いで、とにかく自分でやりたい!!というタイプです😂
でも、磨くと言うより同じように別のところ擦ったり、歯ブラシ噛んだり😂

なので、とりあえず渡すだけ渡して仕上げ磨きをチャチャッとしてます🤣
嫌がられので、、、💦

小児歯科にフッ素塗ってもらいに行ってるのですが、
「今頃の月齢は歯磨き嫌がられる方がダメなので、できる範囲で良いですよ」
とのことでした🙇‍♀️
1歳6ヶ月~3歳までにどれだけケア出来てたかで将来虫歯になるかが変わるそうなので、定期的に小児歯科通ってケアしてもらおうかなと思ってます😂

ちなみに、歯ブラシ嫌がらなくなったら、大人がやる様な糸ようじで掃除する方がよいみたいです✨

きなこん🔰

これまで自分で歯磨きできてたなんてすごいです!うちの子はカミカミするばかりで、歯ブラシの毛もすぐに抜けてダメになるし、最近は余裕なくて持たせてません🥲なので、私の仕上げ磨きだけにしてますよ。子どもが持つのは磨くというより今の歳は習慣化が目的かなと思うので、少し歯ブラシを持たすのはやめて、また床磨きブームが終われば持たせてあげるといいんじゃないでしょうか😌