
去年忙しく初節句をやっていない12月生まれですが、今年でも良いでしょうか?また、何を用意すれば良いでしょうか?
12月生まれなのですが、去年忙しく、雛人形もなく初節句をやっていないのですが今年でも良いのでしょうか?
またなにを用意すれば良いのでしょう?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月)

ママ
子どもの成長を願う気持ちがあればいいと思います😊
我が家はちらし寿司とはまぐりのお吸い物を作って、食後に雛あられを食べます!
娘は2月末生まれで初節句の用意どころではなかったので、1歳過ぎにやりました。

はじめてのママリ🔰
桃の節句って、その前3ヶ月内に生まれた子は、お母さんの体調が万全でないことも多いから、その次の年にすると聞きました。
-
はじめてのママリ🔰
雛人形を出して、ちらし寿司や、ハマグリのお吸い物、雛あられでお祝いします。
離乳食、ひな祭り。や幼児食ひな祭りで調べたら可愛い手毬寿司の作り方等、出てくると思います。- 2月6日
コメント