※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が外で歩かず、抱っこを拒否する悩み。改善方法や原因について相談。

お姉ちゃんの子供ですが、1歳6ヶ月で
もう手を繋げば歩けますが
外では歩いてくれず‥😇
カートにも、キャラクターカートにも乗らず‥
抱っこしか許してくれません💦

13キロくらいあるので
みんなで交代交代抱っこしますが
結構しんどいです‥笑
何か改善する方法ないですか?😖
拒否する原因ってなんでしょうか…💦

コメント

ひろ

多分単純に抱っこが好きな子なんですね😂
上の子も赤ちゃんの頃からずっと抱っこ一択でしたが、2歳になった頃に急にベビーカーもカートも好きになりました。
もう少し成長すると乗るようになるかもです😃

と言いつつ、娘は2歳前くらいから何故か突然抱っこマンになりました😅(それまではどこまでも歩いてました)
ヒップシート便利ですが、お姉さん持ってらっしゃらないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ好きなんですね‥😇笑
    結構お姉ちゃんと、出かけること多いですが
    もう二人ともヘトヘトになってw
    階段とか一種のトレーニングです‥

    ずっと抱っこマンだったらどうしよう、とおびえてます…😱
    ヒップシート買ってましたが
    いやがったらしいです笑
    なにかしら、自分の体についたり
    乗る?行為が嫌いで
    抱っこ紐も嫌いでしたし、
    チャイルドシートでさえギャン泣きです‥😇
    なんなら、リュックも嫌いだし
    帽子やマフラー、スタイ
    とにかく何かが体につくのが嫌みたいです💦

    • 10月18日
きりん

密着が安心するとか、視界が高いのが好きとか?🤔
今までもすぐに抱っこが習慣だったのでは無いですか??

長女も抱っこマンでした。
おんぶに慣らしてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぞですね…😅
    確かに泣いたら、抱っこ!はしてましたかね。
    抱っこマン大変ですよね…
    私の息子はチョロチョロして回るタイプだったので
    ほとんど抱っこしてなくて。
    むしろ目が離せなくて大変ではありましたが😅
    カートも大好きでしたし🤔

    おんぶ、もう出来ますかね?🤔

    • 10月18日
  • きりん

    きりん

    おんぶ、下の子は半年くらいからしてました!
    逆に遅いくらいなので、もしかしたら嫌がるかもしれないですけど、抱っこはお外ではパパだけ!とか行きと帰りだけ!とかルール決めてみては?

    • 10月18日