※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

コロナ禍で家を建てた方はいらっしゃいますか。材料費が高騰している中、金利が安いと聞きました。金利が上がる前に家を建てたいと思っていますが、見えない出費が不安で進められません。コロナ禍での家づくりの理由を教えてください。

コロナ禍で家を建てた方はいらっしゃいますか??

いま材料費が高騰しているが、
金利は安いと聞きました。

材料費がいづれ下がってきたら、
金利が上がり出すと思うから
一度金利が上がると下がらないと思うから
はやく家を建てたいと旦那に
言われました。

家を建てるなら、長女が小学校入るまでに
作りたいなーとは思ってましたが、
大きな買い物なので
かなり慎重派な私は目に見えない出費が
怖くて中々前に進めず🤣

固定資産とか諸々怖くて、
賃貸のままでいいんじゃないかなーとか
思ってみたり😂

どのタイミングがベストなのかもわからず😂
知り合いは最近家を建てる方も多く、
浪費家な旦那は早くハウスメーカーだけでも
みに行こう!!と。🤔

コロナ禍での家づくりをした理由がありましたら
教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

いずれ建てるなら早いに越したことはないなかな?と思います!
上の子が小学校入るまでにと思っているならもう動いてもいいのかなと思いました!それこそ、家づくりは時間もかかるので…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    早いに越したことはないと思いつつも、賃貸だと半額くらい会社から手当があり、持ち家だと手当が出ないんですよね😂
    だから家を建てると自己負担が増えるなあーというデメリットもあったりするのです。🥺
    でも賃貸のままだと部屋が狭かったりして、メリットデメリットがそれぞれあって、😓
    でも建てるならそろそろ動くべきですよね💦みなさんのアドバイスで動くことにしました!ありがとうございます😊

    • 10月16日
ゆいまる

去年、建てました😌
そして工務店勤務です!
コロナ禍で迷いましたが、
金利が安い今が、正直建てどきです。工務店間での話ですが
今高騰している材料(木材や、サッシ、ユニットバスなど)は
これから値段が下がっていく事はないかと思います。
日本で作り材料が余るほどになれば話は別かと思いますが....
正直、家は必要にはなりますので、需要があります。
需要があり、高い材料を使ってでも建てるしかなく、使わなくて済む、ということもありませんので、値段を下げていく可能性はあまり無いかと思います😭...
金利のことは私はあまりわからず、申し訳ないのですが
今のままだと家の値段はあがる一方な気がしますので...
実際私が建てた頃より、はるかに値段があがりましたし、今契約されている施主様も値段がかなりあがっています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    貴重なご意見とても参考になります。
    迷ってないで、早めに建てるべきでしたね。。😮‍💨
    皆さんのアドバイスでとりあえず行動にうつすことを決めました🥺
    ありがとうございました😊

    • 10月16日
  • ゆいまる

    ゆいまる


    私も去年建てましたが、コロナ禍前に建てた方より小さな平米数にもかかわらず、建物代だけで300万ほどの差がありました...😭
    少し前に建てれば1ヶ月の支払額が少なくできたり、妥協せずにすんだ部分があったのに。と思いましたが、去年が自分達にとったら建てどきだったと思うことにしました😌
    きっと、いつ建てても
    後悔はあるだろうし、喜びだってありますので、主さんの建てどきは今だったと思って、お家づくり楽しんでくださいね♡
    私たちは子供はおらず、夫婦2人ですが、やはり戸建ての新居は気分があがりますし、なんだか家族の絆が深まるような気がしました😌

    • 10月16日
  • ゆいまる

    ゆいまる


    グッドアンサーありがとうございます♡

    • 10月16日
ママリ

少し前に契約してこれから建てます。
今めちゃくちゃ高いですよね…。
高すぎて予想よりもかなり小さい家になりました😂
それでも今買った理由は
子供が小学校あがるまでに(出来れば幼稚園前)
夫婦の年齢的に若くないので今かな
一番大きいのは地方の転勤から地元へ帰ってきたタイミングでこれからはここにずっと住むつもり、というのが大きいです。
正直ここから数年の内に下がることはもうないんじゃないかな…と思います。
それこそ10~20年くらいあればまた家の売れない時代が来て値下がりもあるかもしれませんが、子供が大きくなってからならうちは持家いらないなってなったので高くてもこのタイミングでした😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり子供が小学生に上がるまでにというのは一つの目安になりますよね🥺
    自分達の年齢もどんどん歳とってくるし😨😨
    転勤族ならなおさらそれはありそうですね😵💦
    うちも子供が大きくなったら持家いらないので、やっぱりタイミング的には今が良さそうですね。。🤔

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

そもそも来年4月以降金利が上がる可能性があると言われていますよね。もちろんどうなるか分かりませんが…。
どのみち買うなら今買ってもいいと思います!
数十年待てるなら今は買い時ではないと思いますが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊金利の件は全然知らなかったです💦元々無知すぎて😂
    数十年後はもう家はいらないので、やっぱり今が1番いいタイミングなのかなと思えてきました😅
    でももう少し早く行動を起こせばよかったのかなって思ってみたりです😂

    • 10月16日
てんまま

ずっと賃貸と決めたならそのまま

買うのでしたら今のほうがいいと思います!
今後益々高騰は止まらないですし、旦那様が1歳でも若いうちにローンの返済スタートのほうがいいと思います…!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ローンの件はやっぱりそうですよね。。皆さんのアドバイスでやっぱりそろそろ建てる行動にうつすことにしました。
    ありがとうございます☺️

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

今新居を建設中です。いずれ建てるなら賃貸で捨ててしまうよりその分をローンに回す方が良いと思います。
ウチは家族計画が終わったので踏み切りました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちは賃貸だと会社から家賃手当半額くらいでて、持家だと手当がなくなってしまうので、それも大きいんです。💦
    負担金が数万円増えると考えると、このまま賃貸でもいいのかなーと思ってみたり。でも建てるならローンのこともあるので、早い方がいいし、悩んでましたが、、
    とりあえずハウスメーカーを回ることにしました!

    • 10月16日