

ママリ
結構厳しい方ですが、
上の子は繊細、
下の子はおおらかに育ってます😅
叱ったあと、
上の子はしばらくしょんぼりしてるけど、
下の子は切り替えが早いです🤣
持って生まれたものですね〜💦
でも、どちらもいい子に育ってくれてると思います🥰

退会ユーザー
うちはのびのび自由に、だけど厳しくするところは厳しく(交通ルールとか命に関わることとか、マナーとか、お友達に対しての行動とか)
結果もうすぐ5歳で、のびのびマイペースな、交通ルールがめっちゃ守れる子になりました😂
私自身は割と厳しい家庭で育ちましたが、同じ環境でも姉と私は全く違う性格になりましたよ!その子その子のポテンシャルにもよるのかなと思います!

ザト
ほかの家庭と比べるとかなり厳しく躾して育てましたが、上の子は自己肯定感低く、下の子は自己肯定感がめちゃくちゃ高いです💦
ただ、愛情表現もできる限りして来たつもりなので、どちらも親からの愛情を疑うことはなく、思いやりのある子たちで社交的です🤔
私自身もかなり厳しく育てられ、自由度の低い幼少期〜学生時代を過ごしましたが、愛情深い両親で、家族や周りを大切に考えられるので(素直な性格ではないので表に出しませんが)、私が子育ての時に大切にしたり軸にした部分はどちらにも受け継がれてると思っています😊

はじめてのママリ🔰
マナー的なことは早くから厳しくしましたが他のことは自由にやりました
のびのび育ってて周りにも優しくできる子に育ってると思います
結局その子にあったやり方でやるのがいいと思うのでどっちが正しいわけでもないと思います
うちは厳しくした面もかなりありますがそもそも子供が真面目な性格、一つのことをやり遂げたいタイプなのである程度のルールを守るというのは気性にもあってたと思います

ちー
うちはかなり甘く育てたと自覚してます😂😂
ですが、上の子がかなり繊細で少し親の声色が変わっただけでもビクッとします。
神経質で優等生タイプです。
下の子はかなりやんちゃでマイペースです😂
必然的に下の子の方が叱ることが多くなりますがあまり応えておらず💦
持って生まれた性格だなあと思っています🥲
コメント