※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキドキママさん
雑談・つぶやき

カラオケ、苦手(キライ)です。今さら、歌が上手くなるわけではないです…

カラオケ、苦手(キライ)です。
今さら、歌が上手くなるわけではないですし。それなら、せめて楽しんで歌えたら良いのに。音痴な人でも、堂々と楽しんで歌っている人を見ると、とても羨ましく思います。こんな気持ちに共感してくださる方いませんか〜?
また、音痴でも、カラオケを楽しむコツ教えて欲しいです🥲

コメント

ママリ

同じく、カラオケ大の苦手だし音痴です🙋‍♂️妹がまさに音痴でも楽めるやつで、友達の前で堂々と歌ってます。なんなら自分から誘ってるし😂
つい最近妹からカラオケ誘われましたが断りました😂私は苦手すぎて家族の前すら無理です😂

子供生まれる前までは子供に子守唄とか童謡とか歌ってあげれるのかなと心配で寝れなかったほどで😂

  • ドキドキママさん

    ドキドキママさん

    共感してくださる方いて嬉しいです😆うちは、旦那もカラオケ好きだし、義理妹家族も大好き!!なんなら、Switchでわざわざ自宅で毎日カラオケしてるらしく、義理妹達と実家に集まる時、必ず持ってきて子ども達に遊ばせてます。
    好きなひとって、とことん好きですもんね。。

    妹さん、良いですね〜!音痴でも、楽しめてるのがめっちゃ羨ましいです😢

    • 9月22日
らるらりら

私もめっっっちゃ音痴で、「音痴だよ大丈夫?」って断ってから歌っても、「大丈夫大丈夫!!」って言ってたくせに苦笑いされたりしました!🤣🤣

自分の声と合う歌手を見つけて、その歌手の中でも音程の取れやすい曲を見つけて、いわば十八番にすると歌えるようになってきました🍀(私の場合、いきものがかりの「ありがとう」が90点台出るくらい歌いやすかったです!)
あとは、めちゃくちゃ歌うまなYouTuberを見るand同時に歌うと、あーここもうちょい高かったか、とか感じて練習になります🌟(おすすめYouTuberは、虹色侍ずま くんです🌈)
もう絶対に歌いたくないくらいでしたら、タンバリンを極めるとかですかね!笑
盛り上げ役に徹するという意味ではかなり楽しめると思います🤭

  • ドキドキママさん

    ドキドキママさん

    そうなんですね〜🥹めっちゃ具体的にありがとうございます😭
    でも、結局何曲か歌える歌を見つけておかないとだめですもんね😅さすがに、18番だけでは過ごせきれないというか…。18番探ししてるうちに、何曲か歌える歌に出会えるんでしょうか…

    • 9月22日
  • らるらりら

    らるらりら

    小技としては…懐かしい曲とか、みんなで歌う系を自分の番が来たらとりあえず入れておくと、一緒に歌ってくれる率が高くなるのでオススメです(笑)
    あと、よく考えたら、旦那とデートでカラオケ行き始めたのが良かったかもしれません🫶緊張しないし、一緒に歌ってくれるし、旦那が歌上手いので🌈ご主人歌どうですか?(笑)

    • 9月22日
  • ドキドキママさん

    ドキドキママさん

    そうなんですね〜
    うちも、旦那は歌好きだし、結構上手だと思います!結婚する前に一度デートで行ったことあるけど、私の恥ずかしい気持ちの方が強くて🫣今なら、また違うかもですね。。旦那は、子どもも連れて家族で行きたいみたいです。。

    • 9月22日
  • らるらりら

    らるらりら

    家族では、私も行ったことないので行ってみたいな〜🥹童謡は音程取れやすいしいい練習にもなりそうですね!!

    • 9月22日
  • ドキドキママさん

    ドキドキママさん

    子どもと一緒に童謡から練習してみるのもありですね😂
    色々とアドバイスありがとうございました♪

    • 9月22日