
放課後等デイサービスの見学は何箇所行きましたか?利用に際して注意すべき点はありますか?土曜日や長期休暇中のサービスが少なく、探すのが難しい状況です。皆さんはどのように探していますか?
放課後等デイサービスの見学、何箇所行きましたか?
聞いておいたほうがよいことはありますか?
来年度から利用予定ですが、そもそも土曜日(仕事)と長期休暇中も17:30までやっているところが少ないです。
仕事の時間短縮となるとおそらくクビです。
実家は近いですがやんわり断られています🥲
支援学校になるので学童もありません。
時間が合うのが探して探して市内で二箇所だけ。
みなさんどうやって探していますか?
(批判いりません)
- mi
コメント

はま
私は送迎は絶対条件で探しました。市外でも送迎やってくれるところも探して探して、見学して3ヶ月経ってやっと見つけることができました!
相談員さんにも協力してもらって、なんとかって感じです

ななみ
うちは今利用してるのは1か所
後2か所増やして満日利用予定するつもりです!!
何か所も利用しなくても1か所で受け入れてくれるなら
同じ場所のが楽ですよ😊
うちも今利用してるとこに
「ごめんね、空きがあればうちでずっとみてあげたい」って言ってもらえてますが空きがなくて😂
また、今利用してるとこは曜日固定で月曜通う!って決めたら毎週月曜ってかんじですが、今検討中のところは毎月シフト組む感じです🤔
-
mi
遅くなりました🙇
コメントありがとうございます!
1ヶ所で済むならそのほうが楽なのですね✨
なるほど、曜日固定かなども聞いてみます!- 8月9日

もこもこにゃんこ
2ヶ所(同じグループ)に見学、体験に行って良さそうだったので、その2ヶ所に通ってます。
送迎(学校までなのか家になのかも)について、時間、休みの日のお弁当について、おやつ代や材料費について、など話を聞きましたよ😄
-
mi
コメントありがとうございます!
なるほど、お弁当問題もありますね💦
手出しがあるかも確認してます☺️- 8月9日
mi
コメントありがとうございます!
送迎必須ですよね😭
どこもそんな感じなのですね。
再来週に相談員さんと会うので、新しい情報がないか聞いてみたいと思います!
曜日ごとなどでいくつか併用されていますか?
はま
併用も考えてはいるんですが、空きがないのが現状なのでとりあえずは1つのところでやっています
集団と個別の所とそれぞれで通いたいのですが、人気な所はすぐ埋まってしまうんですよね
気長に待ちます
mi
放デイも集団と個別とあるのですね!
まだ一件しか行けていないのでそれぞれの特色を確認してみます。
空き待ち問題もあるのですね😖
あと半年くらいしかないのに焦ります💦
頑張って良いところを探します!!
ありがとうございます✨