

はじめてのママリ🔰
1人目は3歳頃には不要になりました😉2人目は2歳ですがまだ必要です。我が家の子ども達なら手作りは確実に破壊されます。ダメと言って聞く子なら初めからゲートが不要だったりするみたいですが💦

maru
突っ張り棒の手作りゲートしてましたよ!
突っ張り棒の部分はちょっとお高めですが、イオンとかで買って耐荷重15kgくらいのものを使用して網は100均で揃えて壊されることは無かったです!🙄
ちなみに、7ヶ月くらい〜1歳3ヶ月まで使ってました!

🔰
2歳でもまだ使っていますよ。
危険だからというのも多少ありますが
それよりは入って欲しくないからしてる感じです。
冷蔵庫も自分で開けるようになったら嫌ですし😂
突っ張り棒は体重かかった時に落ちそうだからちゃんとしたの買った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
一番上の子が3歳の頃までつけていて次の子を妊娠したのでそのままつけっぱなしで今に至ります。
年長になりましたが未だにキッチンには勝手に入らないのでお菓子など見つからなくていいです🙂

ままりん
ゲートの種類にもよるかもですが、大人が開けられる式のは2歳の時に突破されちゃって普通に通ってました笑
でもその頃には行っちゃダメって言ったら聞いてくれたので無くても大丈夫な感じでした!
言うことが聞けるようになるまでは必要だと思います、何歳なのかはその子によりますが。

ママリ
上の子が3歳くらいの時が1番役立ちました😂
本人お手伝いのつもりで引き出しの中身を出したりし始めて💦
今もつけていますが、足元で大人しくしているのであけっぱなしです💡
コメント