※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momomo.
雑談・つぶやき

発育の遅れとかしつけとか愛情不足だとかもう疲れた。

発育の遅れとかしつけとか愛情不足だとかもう疲れた。

コメント

かやのしゃ

同じ気持ちです。産んだ所からやり直したら違うように育つのかとか無駄な事を考えてしまいます

  • momomo.

    momomo.

    わたしはそもそも子供を産まなかったら今より自由に、そしてここまでストレスを感じずに過ごせたのかなと考える日々です…最低なんですよね考える事が😔でもどうしても考えてしまって😣

    • 3月25日
  • かやのしゃ

    かやのしゃ

    そうでしたか。
    疲れちゃいますよね。投げ出してしまいたいときあります。

    • 3月25日
  • momomo.

    momomo.

    毎日投げ出したくなってます。育児も家事も最低限中の最低限しかしてないので、投げ出してるようなものかもしれないです…

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

誰かにそのような事を言われたんですか??

  • momomo.

    momomo.

    発達の遅れは検診の時に、しつけは常に悩んでることで、愛情不足は長男の指吸いをみて言われたことがあります。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    周りに言われると、何も知らないくせに…って思いますよね。お母さんが近くにいてくれるだけで子供は愛情いっぱい感じてます!!
    ひとりの時間とか息抜きとか、出来てますか?

    • 3月25日
  • momomo.

    momomo.

    息抜きはあまり出来てません。主人にお願いしてもテレビばかり見せるからなんか嫌だし、両親には頼みづらいし、一時保育も考えてますが登録しに行くのが億劫なのとスプーンとかコップとか使えない状態で預けるのは迷惑ではないかなとかいろいろ考えて保留にしたままです。お金的な面でも厳しくて😔なので頑張ろう頑張ろうと言い聞かせて日々過ごしてます。実際は全然頑張れてないんですが😥

    • 3月25日