
コメント

ママリ
後悔ポイントは…今のところないです🤔
キッチンはマザーガーデン、野菜や鍋類はトイザらスの安いプラスチック製、皿は百均で揃えました😊
最初はウッディプッディの木製の野菜を買おうかと思ったんですが、木製だと重たいので投げられたら危ないのと、ヨダレが染み込むと激臭い(木製の積み木がヨダレまみれになってのちのち臭ってきた…)、野菜を収納箱に沢山入れると重くて子供が持ち運べないという理由でプラスチック製の野菜にしました😊結果、たくさん抱えて運んだり、下の子が舐めまくるのでプラスチック製でよかったです😆
マザーガーデンのキッチンは、壁のないシンプルなものなので圧迫感もないですし、部屋の真ん中に置いてアイランドキッチン風にしたり、壁付けしたりして模様替えできるので、お店屋さんごっこしようと思えばできます😊また、テントハウスの中に持ち込んで本格的なままごともできるので満足です😊
みかな
詳しくありがとうございます😆
マザーガーデンのおままごとキッチン、とてもかわいらしいですね❣️
野菜類はまさにウッディプッディが第一候補で、ほのさんのお話を聞いてプラスチック製に心が動きました✨
舐めまくる&たくさん抱えて運びたがるのはうちも当てはまるのでプラスチック一択にします😂
ママリ
ウッディプッディ可愛いですよね🥺マジックテープじゃなくて磁石だし、尚且つ断面から磁石見えないので見た目のクオリティも高いし🥰でも、ウッディプッディで野菜買ったら、きっとそれ以外もプラスチックが許せなくて全部買うはめになって、結果めちゃくちゃ高くつきそうなので、プラスチック製選んでよかったです😅プラスチック製のおままごとのおもちゃはしまむらやバースデーにも売ってて、炊飯器はしまむらで安いプラスチック製のやつ買いました😆子供は木製でもプラスチック製でも、見た目がそれなりの形してれば野菜と認識して楽しく遊んでくれるので、子供本人がクオリティを追求するようになるまではコスパ重視でいいのかなーと思います🤔
私の予想では、おままごとよりも、もう少し大きくなってシルバニアorリカちゃんに目覚めた時がやばいだろうなーと思ってます😱