※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんあす
お金・保険

失業保険を受給するためには、働く意思が必要ですか?

失業保険のことでお聞きしたいです。
働く気はあまりないのですが失業保険だけ貰っておきたいっていうのはまずいのでしょうか、、、?!

コメント

deleted user

本当はダメですけど、その本心がバレないようにすれば問題ないです。私はそれでもらいました😂💗

  • ちゃんあす

    ちゃんあす

    そうなんですね😂‼︎
    ちなみに、何回くらいハローワークに通いましたか?!😅説明会の日は子供は義実家に預けて行くつもりですが、他は八ヶ月の子どもと行こうと思っています。

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確か10回くらいだったと思います!

    • 7月1日
  • ちゃんあす

    ちゃんあす

    そうなんですね、ありがとうございます!

    • 7月1日
ままり

働く気がないというと私もそうです(笑)
7月末で退職して、失業保険申請いきます!
が、失業保険もらってる間は扶養入れないので、もろもろ支払いが重なるのが面倒くさいなぁって思ってます😂

  • ちゃんあす

    ちゃんあす

    そっか、扶養の手続きとか諸々面倒くさそうですね😅

    • 7月1日
  • ままり

    ままり

    私は貰ったあとは、個人事業主としてやっていくつもりですが、結局年金や保険料払ってたらそんなに残りません😂でも10年間納めてきたので、貰えるものはもらいます🙋

    • 7月1日
ママリ

私は大人の判断として無しだと思います。

まぁ、心の中に秘めておいて行動する分には勝手にどうぞって思いますが、

このご時世多くの方が失業し、自殺に追い込まれる方も多いです。
必死で職探ししている方が多いので、仕事する気がない方はその振りすることすら、
失礼にも思います。

仕事する気があるなら堂々ともらいましょう!!

ルル

いい大人としてなしだと思います。

ここ

私は働く気無かったですが貰いましたよ🙆‍♀️というか、いい所あれば働こうかなって感じでした。
3ヶ月通常の失業保険を貰い、その後6ヶ月間訓練校に通ったので、その間貰い続けました。
訓練後は興味のある職に出会えたのでそのまま務めることになりました🌟
雇用保険払ってきたし、貰えるのは貰いたいなぁと思い申請しました!