※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他人と比べて劣等感を感じたりしてしまうのは、どういった育ちや育て方、環境が影響しているのか分かる方いらっしゃいますか?

他人と比べて劣等感を感じたりしてしまうのは、どういった育ちや育て方、環境が影響しているのか分かる方いらっしゃいますか?

コメント

結絆

私は毒親の元に育ったけど
何も悪い事しようとしてるわけじゃないのに、何かと人格否定され

子供の感情なんて無視をし、やりたい部活や交換留学、全て大人同士で話つけられ無かったことにされたり

否定され続けてきたので、自己否定は低いです。

deleted user

わたしがそうでしたが母からは口うるさく「恥ずかしいからやめなさい」とか「〇〇ちゃんはしてない!」とかいわれてました。子供育てていて「恥ずかしいから」という叱り方はなんか違うよねって思うようになりました。

親側が都合が悪くなると「人は関係ない!自分は自分!」
と、躾られていて混乱もしてました。

母親はママ友に加入してる事に重きを置いていたのでそんな母をみてるので自分というものが私にはなく、アダルトチルドレンになってます。

deleted user

まず、他人と比べるのは親がそうしてきたからというのもありますね。
「○○ちゃんはできるのにあなたはできないの?」など、親がまわりと比較すると子供も比較します。

劣等感を感じるのは親が結果ばかりをみるからですね。
例えば、かけっこでビリだとして「1番じゃなかったね!次は頑張ろうね!」と声をかけるのも結果をみてますよね。
1番じゃなかったけど、1番になろうと頑張ってきた過程を誉めることが大切ですね。

にゃんママ

専門家じゃないからほんと個人的な意見ですが、劣等感を抱かない人ってそもそも他人と比べたりしないですね😅
幼少期から人の事をこんなのも出来ないのか?って言ってる子達はやはりご家庭でも
お兄ちゃんはこうなのに。
とか兄弟間で比べられたりしていますし😓
ご家庭で比べていないのに、先生やクラスの子供が○○ちゃんはできる出来ないと言われるとやはり人と比べる人になりますね。

劣等感いだかない人は、自分は何が出来て何が得意か!
と言う事をキチンと理解していて、不得意な事があっても自分は苦手でその代わりこんな事が出来るんだ!
と自信満々な感じだと思います😌
ほんと個人的な意見です😅

チャグチャグ

親や周りの人が、誰かと比べて自分を評価する環境に育つと、そうなってしまうと思います。
例えば、お隣の○○ちゃんは出来るのに、あなたはどうして出来ないの?という様に、誰かと比較して自分が低く評価されることが多い環境だった場合などです。
または、自分の考えや意見を受け入れてもらえず、そんな考えはおかしいとか、間違っているからこうしなさい、など否定される事が多いと、自分の意見に自信が持てず他人の目を気にしたり、他の人はどう思うだろうかと、自己主張ができなくなると思います。

ママリ

私の場合は貧乏育ち、モラハラ父親、親の離婚ですね🤔

2児♂️の母親

過保護な両親のもと、兄弟と比べられて育ちました。育て方間違えたとよく父に言われました。

旦那は放任育児、一人っ子だからか自立心高いです。他人は他人て考えです。

ママリ

親に他人と比べられる事が多かったからだと思います。
でも、私は比べられて劣等感があればあるほど燃えるタイプで、それをバネに色んなことに挑戦して今では人生成功したなっていう優越感に浸ってます。
だから、他人と比べられてしまうことが一概に悪いとは思わないし、親の育て方に感謝しています。

はるま

こんにちは✩.*˚

私は親が離婚をし
母親に育ててもらいました。
まだ母子家庭には
手当も何にもない時代でしたが
養育費を貰わず
女手1つ育ててくれていました。
再婚もしていません。
特にお金に困ることも無く
高校も私立、専門学校は
入学金のみ奨学金を借りただけ。
凄く普通です。
私を虐待したり、過保護でもなく
寧ろ愛情を注いで貰ってます。
否定もされたことないし
誰かと比較されない、一人っ子。

でもいつも
私が悪いから。とか
妬みが凄く自己肯定感は
周りがわかる程低いみたいです……。
謙遜レベルじゃないくらい……爆笑😂😂

私みたいに周りからも
大切にして貰って
普通の環境でも低い人は低いです……。

はじめてのママリ🔰

色々原因はあると思いますが、考え方が大きいと思います。自己肯定感が低かったり、成功体験が少ないと、努力する前に諦めてしまうのかもしれません。
あとは他人の目を気にしすぎたり、ネガティブだったり...私自身どちらかというと逆のタイプです。
人を羨ましいなと思ったことがあまりありません。それだけ物理的に満たしてもらえる環境だったのかもしれませんが、父は私が存在するだけで幸せと感じさせてくらい可愛がってくれましたし、母は私がしたいと思うことをいつも応援してくれました。
なのでこうしたい、これが欲しいと思ったら自分で手に入れようとしますし、努力している過程が楽しいので、周りがどうとかは気にならないです😊
よく周りと比べる人がいますが、そういう方は今手にしていることへの感謝の気持ちが少ないように感じます。
「ありがとう」を大切にしている家庭や環境だと、ネガティブになりにくいと思います✨逆の環境だと、不満ばかりに目がいってしまうのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰

コメント頂きました、皆さま本当にありがとうございました。全て読ませて頂き、色々考えさせられることもありました。
まとめての返信、そしてお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。