
コメント

退会ユーザー
キャンプってせっかくのお外で、しかも自然の中へ行くのにプロジェクター使うのってもったいないな…と思います。
夏は日が長いし、明るい間は遊んでご飯して、暗くなったら花火して、そしたらもう寝る時間です。
あったら便利なのは虫除けロウソクとガスバーナー便利ですよ。
子供が居たらヘキサタープは危ないのでやめた方がいいです。
あと、ランタンは電池のものがいいと思います。
キャンプで何したいですか?
それによって必要なものが変わってきます。

naami
キャンプを始めるのに
まずプロジェクターは
買わないかなと思います😅
初心者で子供が小さいと
テント泊よりコテージ等に
泊まる方が荷物も少ないし
気軽にキャンプを楽しめます。
環境の変化が大きいと
子供が眠れなかったり
体調を崩すこともあります。
キャリーワゴンは
個人的にはあったら絶対便利です。
荷物を載せられるので
移動が楽になりますし、
子供も乗せられるので
子供が寝てしまった時や
補整されていない
不安定な道を歩く時に
乗せて引いて行けます。
テントや寝袋、
食事を作る道具なども
最初はレンタルして、
使いこなせるようになってから
好みの物を買い揃えてみては
どうでしょうか。
値段や形など
本当にピンキリなので🥺
-
mamari
ありがとうございます!
テントや寝具は揃っているのでテント泊予定です。
キャリーも今ある物がそんなに容量ないので大きい物に買い換えようと思っていました!キャリーは確かに便利なものです。
あとは細かな物ですね…
参考にさせていただきます!- 4月26日

ルーパンママ
冬キャンプだと引きこもるので、我が家はプロジェクター使ってます😅
冬はコタツにプロジェクターで、完全引きこもりスタイルです。
電源サイト以外には行きません(笑)
家でも使ってまーす♪
XGIMI MoGoのAndroid TV内蔵のものを使ってますよ✌️
-
mamari
ありがとうございます!
調べてみます🙂- 4月28日
mamari
ありがとうございます!!
お肉が大好きなfamilyなので、キャンプへ行ったらBBQを楽しみたいです。
退会ユーザー
BBQなら、炭に火をつける時、バーナーがあると便利ですよ。
未経験だと着火剤ではなかなか付かないみたいです😅
肉が好きなら大きめのクーラーボックスと、保冷時間長い保冷剤必須です。
100均の保冷剤ではキャンプの時は使い物にならないです…😅
いい物を揃えたら朝まで冷たいので朝もお肉食べられます☺️
mamari
バーナー買います!
クーラーボックスちょうど調べていました。
ありがとうございます!!