

tari
コミュニケーションの取れないスタッフ(笑)

きなこ✳︎
他害をやめさせる為に体を強く抑える事はありますが、契約時や利用開始前に保護者様に同意を取り、その事があった日に伝達があるはずです。それがないデイはヤバいと思います。
子どものデイでの様子を聞いても覚えていない事が多いデイや、怪我や体調不良があっても保護者に伝達しない事が続くデイも、目が行き届いていないまたはスタッフがサボってそうでヤバいと思います。
tari
コミュニケーションの取れないスタッフ(笑)
きなこ✳︎
他害をやめさせる為に体を強く抑える事はありますが、契約時や利用開始前に保護者様に同意を取り、その事があった日に伝達があるはずです。それがないデイはヤバいと思います。
子どものデイでの様子を聞いても覚えていない事が多いデイや、怪我や体調不良があっても保護者に伝達しない事が続くデイも、目が行き届いていないまたはスタッフがサボってそうでヤバいと思います。
「虐待」に関する質問
いろんなSNSで 保育士してたら園児の家庭環境わかる と書いてありますが 実際、保育士さんはどんなことが分かるのでしょうか? 虐待 以外で どんなことを感じますか??
一歳4ヶ月の男の子、自宅保育です。 おしゃぶりがどうしてもやめれなくて困ってます。 3ヶ月〜11ヶ月ぐらいまでは グズったらすぐおしゃぶりを渡していました。 本人が気に入って日中もしていましたが このまま使い続け…
どうしよう。 生理中だからか、イライラが過ぎて 旦那に不満が溜まり、言ったら 旦那もすごい勢いで言い返してきて 暴言祭りの、叫びまくりのすごい喧嘩を 子供の前でしてしまいました。 7.5.3歳です。 私は、旦那から押…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント