※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ガルガル期なのでしょうか。クレーマーになってます。2014年に購入したC…

ガルガル期なのでしょうか。クレーマーになってます。

2014年に購入したCanonのデジカメに不具合が出たと2015年にホームページでお知らせがあり、2019年10月まで無償点検と修理を受け付けていたそうです。
私のデジカメもその不具合が出ていましたが、使用頻度が少なかったため偶然かと思っていました。

今日気づいて電話しましたが、やっぱりダメでした。その製品自体の修理期間がもう終了しており部品がないそうです。担当の方は謝罪してくれましたが、どうしてもモヤモヤしてたまらず、おかしいですよねと責めてしまいました。さらに上の方から連絡までして貰いました。そんなことしてもどうしようもないのはわかっていたのにです。

あと、炊飯器のメーカーに高速モードの際の消費電力がどれくらいかと問い合わせました。開示できない、と言われてそれにもしつこく問い質してしまいました。窓口の方に言っても仕方ないのはわかっていました。

もともとクレーマー気質はあったのですが、最近特にひどくなってる気がします。社会と離れてしまって自分勝手に磨きがかかったのでしょうか。それともこれがガルガル期なのでしょうか。

金銭の要求をしたりしてるわけではないですが、直したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段のストレスを、言い返してこないことを良いことにお店相手に発散しているのではないでしょうか、、
子どもどんなに可愛いかったとしても、ストレス溜まりますし、、
クレームいうことが必要な場合ももちろんあると思います!でも、「いけないこと、これを言ってもどうにもならない」と分かったうえで言うのは、ガルガル期関係ないんじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    ストレス溜まってるんでしょうか。子供は可愛いですがイライラもします。夫には産後も特に変わらずです。

    冷静に考えると「言い負かしたい」という気持ちがあるような気がします。でも謝罪されても特に嬉しいわけではなく、謝ればいいと思ってるんだろうなとイライラするときもあります。

    電話でまたイライラして電話代を使ったことにもイライラしてクレームした自分にもイライラで…。

    • 11月10日