※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くと
ココロ・悩み

5歳の子が自己否定的な発言をすることに困っています。叱るときに嫌みっぽくなってしまい、子供が卑屈な性格になったのではないかと悲しんでいます。子供の発言にどう対応すれば良いかアドバイスを求めています。

もうすぐ5才の子の発言に戸惑っています。どなたかアドバイスをください。

私が怒ったり、約束が守れなかったときに、最近「自分はバカなんだ…」「もう死んでもいいんだ…」と言ってしくしく泣きます。

今まで、叱るときに嫌みっぽく言ってしまったり責めるように言ってしまったりしていました。(毎日反省してましたが、同じことを繰り返してしまってました)
そのせいで、そんな卑屈な性格になってしまったのかなととても悲しいです。
元々ワンオペですが、旦那も厳しく、すぐに怒ります。

子どもがそんな風に言ってきたらどんな風に対応したらいいのかアドバイスをください。
今は「そんなことない」「あなたは大事な存在」ということを伝えていますが、大事じゃない!ダメな人なんだ!と返ってきます…

コメント

まにゃ♡

その都度抱きしめて大好きだよ、あなたはママの大事な子だよ!!と言ってあげてください…
読んでて胸が痛くなりました

うちはひとつ上の6歳ですが、
私が鬱になってしまい、仕事に家事育児ともう、ほんとまいってしまって、帰ってきては怒鳴り散らしてしまい、上の子は私の顔色を伺う子になってしまいました。
下の子がなにか悪さすると、ほら!だめだよ、、なんて。静かにしようねなんて…まだまだ6歳子供なのに私の機嫌ばかり伺う子になってしまいました、ならせてしまいました。
とても後悔してます。だから沢山抱きしめてほんとにありがとね、って伝えてます。

  • くと

    くと

    優しい言葉をありがとうございます。
    子どもの気持ちがまっすぐすぎて、痛いです。
    一時的なイライラに任せてぶつけてしまうことを日々反省です。
    そうですね…これからも何度も大好きだよ、大事だよって伝えていきます。

    本当にありがとうございます。
    お互いにがんばりましょうね。

    • 10月28日
青空

自分の投稿かと思いました💦

うちの子も、たまに、言います。

平常心の時でも、幼稚園では誰と仲良し?とか聞くと、たまに、ぼくのこと好きな子なんていないよ、とか、言ったりします😣

私が見ている限りでは、たくさんのお友達から、◯◯くん遊ぼ!としつこいくらいに言われているのに…

心の闇が深いなーって、いつも思います😢
わたしの叱り方がいけないんだと思いますが、でも、性格もあるのかな?とも思ったり。
私自身が、わりとネガティブで、落ち込みやすい、友達への要求が強いタイプなので、息子は私に似ているのかもと、心配しています。

私も気になって、普段からたくさんほめるようには心掛けています。

  • くと

    くと

    すみません💦
    返信じゃなくて、下にコメント返してしまいました。

    • 10月28日
  • 青空

    青空

    うちも同じような感じです⤵️

    でも、お友達や私や、他人の事を、よくほめる子でもあります。
    ◯◯くんはすごいね!めっちゃ走るの早いんだよ!ママ今日のお洋服可愛いね!似合ってるよ!対向車が道を譲ってくれれば、優しいね!止まってくれたね!等々

    でも、自分の事になると、低評価です💦

    自分に自信をつけて欲しいですよね😖

    得意なことを伸ばしてあげるとか、付き合ってあげるとか、そうできるように頑張ってます。

    • 10月28日
  • くと

    くと

    そうなんですね!
    優しいお子さんなんですね😊
    ほんとに、自信をもってほしいですよね…。
    自分のことバカだなんて言ってほしくないし、ましてや死んでもいいなんて…意味がわかってるのかどういうつもりで言ってるのかははっきりわかりませんが、聞いてる方は辛いです…

    うちは逆に、普段は人を押し退けてでも自分の方がすごい!みたいにいう子なので、戸惑います…。

    でも、ネガティブになったときに、そんなこと言わないでって言い過ぎて、思ってることも口に出せなくなるような環境は避けたいし…。

    育児って難しいです…

    • 10月28日
  • 青空

    青空

    自分の方がすごい!って、言える子、いいと思いますけどねー

    うちはいつも、あの子はいいなーとか、クラスで同じような物をもらっても、◯◯君と同じのがよかったとか言って、これいいでしょー!って皆は自分の物を自慢するのに、なんでうちは、しないのかなーって思ってしまいます。

    ないものねだりですかねー😖

    • 10月29日
  • くと

    くと

    そうなんですねー…。
    ないものねだり…😅それもありますよね。
    明るく朗らかな子や、そのママさん見てたら、自分も子どもにあんな風に接してやりたいな~と思います…。けど、そんなママさんだって、家では葛藤しながら子育てしてるんですよね、きっと。

    頭ではわかってるんだから、こうしてやりたいなーって思ってる対応ができるように努力し続けようと思います。

    ありがとうございます。聞いてもらえてまたがんばる力をもらえますm(__)m

    • 10月29日
  • 青空

    青空

    分かりますー😰
    優しいママさんの子は、いつもニコニコしていて穏やかですよね😌

    もういまさら遅いかなって思っちゃったりもしますが、それでも、少しでも近付けるように、私も努力していきたいです!

    同じような悩みを抱えている方がいて、お話しできてよかったです。

    私の場合は、自分に余裕がない時の、息子への態度が課題です。
    お互い、頑張りましょう!

    • 10月29日
  • くと

    くと

    そうなんです💦
    ほんとにその通りで、自分も子どもを穏やかな子に育てたいのに真逆の対応をしてしまって後からモヤモヤ…。毎日その繰り返しです💧

    私こそ、U^ェ^Uさんとお話できて本当に力になりました!反省しながらがんばろうって思えました。

    私は、子どもの「えー、やだー」とか不服そうな声色にイラッと反応してしまうのが課題です…。小さなことで反応しないように、穏やかに接したいです😣

    • 10月29日
deleted user

自己肯定感が低くなってしまっているんでしょうか…
しばらくは怒ったり、責めるような事は言わず、家事を中断してでもお子さんと関わってあげてください!
大好きだよ、大切だよ、宝物。
寝る前と起きた時に今日もかわいいね〜ママは○○の目とお鼻とお口とほっぺ全部大好き!ととにかく口に出して伝えます。
寝る時も腕枕してぎゅーしながら寝ます😊
うちも怒鳴ってばっかで子供が私の顔を伺って、自分の意見を言えない、泣く時も声を出さない、チックなどなってしまいましたが改善して、今は穏やかに過ごせている気がします。
大変ですが頑張りましょうね

  • くと

    くと

    ありがとうございます。
    そうなんです…。自己肯定感が低い子に育ててしまってる自覚があります。
    そんな風に、したくないって心から思っているのに抑えられずにここまできてしまいました。
    いつも自分が感情をぶつけてしまったあとに反省です…

    イライラしてもそのイライラを少しでも逃せるように努力します。

    ありがとうございます。

    • 10月28日
ママリ

読んでいて悲しくなりました…。
嫌味っぽく、責めるようにとは具体的にどのような言葉で叱っていたのでしょうか。

私自身、厳しく感情的に育ててしまったと最近感じています。私が怒ると、すぐごめんね、ごめんね、ごめんねと繰り返すようになりました。
そして息子の口癖が、ごめんね。になってきていると私も夫も感じでいて、怒るのではなく、教える。にしようと最近徹底するようにしました。

決して本人を否定するのではなく、まずは本人がどうしたかったのか、を聞いて、うんうん。その気持ち分かるよ。やりたかったね。だけど、今はこれをする時間、ママからのお願いだよ。聞いてくれるかな?と優しく、ゆっくり納得出来るまで話をするように。と変えて行きました。

もちろん、人に怪我をさせてしまいそうになったり、息子自身が危ない時はそう冷静にはいられないので、その場ではダメ!と言ってしまいます。でも危険を回避してから、冷静に説明しています。

おもちゃを片付けない時には今までだったら片付けなさい!早く!捨てるよ!と感情的にに言っていましたが、まだ遊びたい!まだやりたい!と主張したら、そうだね。まだ遊びたいね。その気持ちよくわかるよ。だけど、もう寝る時間だから片付けして寝ようね!また明日遊べるからね☺️と何度も言い聞かせます。

そして本人が納得してお片付けをしたら、これでもかってほど褒めます。
たった2週間ほどですが、それだけで息子は意欲的にお片付けをするようになりました。
褒められたい一心できっと頑張っているんだろうと私は思います…。

大人も同じですが怒られると落ち込むし、悲しい。だけど褒められると嬉しいし、認めてもらえた!とやる気も出てきます。子供はその気持ちがもっと強いかなと。

私自身が親から認められていない、消えた方がいい、誰も理解してくれない。そう思って生きてきたので…。私も気をつけていこうと心に決めました。
何のアドバイスにもなってなくてすみません😔

  • くと

    くと

    ありがとうございます。
    ほんとにそうですね。とてもよくわかります。なのに、イライラして感情のままにぶつけてしまいます…。そんな自分にもモヤモヤして…。

    あさんのおっしゃるような対応がしたいと、何でもないときはいつも思ってるのに、いざそういう場面になるとヒートアップしてしまいます…。

    嫌みっぽく、責めるようにとは、何かしたときに「ほら、だらか言ったじゃん…」「なにやってんの…?」とか、「じゃあ、やれば?」「好きにしたら?」みたいに突き放すような声かけをしてしまいます。
    もともと癇癪がひどくて一時間でもわめき続ける子だったので、ずっと苦労してきました。何かしつこく言い出すと、また始まった…と感じてしまい、そんな態度になってしまってると思います…
    やめたいです…

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    お気持ち、凄く分かります。
    息子も癇癪持ちで、先月から療育に通い始めました。

    私も優しくなろう、変わろう!と今まで何度も思ってきては、いざ息子のイヤイヤが発動すると我慢出来ず怒鳴り散らしたり…物に当たったり、虐待と言われてもおかしくないほど怒っていました。

    でも絶対に変わろう、もう感情的になるのはやめようと思えたのは、やはり息子が喋るようになって、ごめんね、ごめんね、ごめんね…と繰り返し言うようになってかりです。
    そして、どこにいても何をしていても私の顔色を伺うようになりました。
    何かするときには、ママこれいい?と必ず聞いてきて、子供らしさが無い…と言うか、私に怯えているような。
    それを見ていると息子はどんどん自分を出せない子になってしまう、認められていないんだと、私と同じになってしまうと思い、変わろうと決めました。

    ヒートアップして怒鳴り散らしそうになった時には部屋が安全な事を確認して、トイレに5分篭ります。とにかく自分の気持ちを落ち着かせます。
    今からでも絶対間に合うはずです。
    私は中学生、高校生の時でさえ親にちょっと褒められたら凄く幸せでしたし、今でも子育て頑張ってるね、とごく稀に言ってくれますが、嬉しいです。

    • 10月28日
  • くと

    くと

    そうですね。
    今からでも遅くないですよね…
    うちは私も旦那も実家が遠いし、近くに甘やかしてもらえるじいじばあばはいないし…
    家が1番安心できる場所であってほしいとわかっているのに、うまく行動に移せず…子どもには申し訳ないです。

    小さな頃からいつも「大好きよ」と声をかけていたら、「大好きよ😊」ってしょっちゅう言ってくれる子になりましたが、それも愛情を試してるのかな?と感じてしまいます…。

    旦那も仕事の関係でなかなかふれあう時間をとれないし、気性も荒いので協力は望めないし…私が変わるしかないんです。わかってるんです。
    なので、優しくなれるようがんばります。

    誉められたら嬉しいですよね、怒られたり嫌なことばっかり言われてたら滅入りますよね…。そんな当たり前のことわかってるのに…。

    がんばります。ありがとうございます。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    こんなに色々言っていますが、私も完璧ではないですし、ダメな部分もたくさんあります…。
    偉そうなコメントをしてしまいすみません。

    お母さんだって人間です。
    感情があって当たり前ですし、、
    子供と一緒に成長すれば良いんだよ!と保健センターに相談したときに言われました。

    頑張りすぎず、気づいた時に、余裕ができた時に、少しずつ始めれば良いんです。それに気づかないお母さんだってたくさんいる、だから気づけた事だけでも凄い事なんですよ!と私は言われて涙が止まりませんでした。

    お互いに頑張りましょうね☺️

    • 10月28日
  • くと

    くと

    ありがとうございます。
    同じことを繰り返して、反省の毎日ですが、少しずつ改善できるようにがんばります。

    だっこさせてくれる時期も、手を繋げる時期も、あと少ししかないし、小さなうちにもっともっと愛情を伝えてあげたいと思います。

    • 10月29日
くと

あー、わかります…。
そういう感じです…。

うちは普段は活発な方で何も気にしてないように見えるタイプなんですが、ネガティブになったときの言ってる内容が極端に暗いので心配してます…。
しかも、それが私の対応の仕方のせいでそんな風になったのかも…と思うと辛いです。

なので、私もできるだけ誉めるようにしていますが「そんなことない!」「○○はダメなんだ!」って返ってくるので参ってしまいます…

R mama

自己肯定感がさがってきてしまっているのでしょうか?🥺💦
叱る時は、子供の存在を否定する言葉がけではなくその行為自体を叱る方が良いとインスタで見ました。
例えば、だから言ったでしょ。いい加減にして。もう知らない。だから〇〇くん嫌い。などはNGだそうです。大人でも、失敗したとき上司にだから君はだめなんだと言われたら傷つきませんか?

  • くと

    くと

    わかってるんです。わかってるのに、いざそういう場面になると抑えられなくて…。

    自己肯定感を高めてあげたいと思いながら真逆の対応をしてしまいます…。

    • 10月28日
  • R mama

    R mama

    ママも人間ですからね、私もイライラしちゃうことありますよ。
    子育てって大変ですよね😅
    私も色々考えすぎちゃって、自分に疲れます😂

    • 10月28日
  • くと

    くと

    ほんとに…ほんとにそうです。
    手放しで安心できる環境を作ってやりたいのに、怒ってばっかりです…。

    がんばりますね、ありがとうございます。

    • 10月29日