
コメント

ゆ〜たん
離婚か継続かにもよると思います。
私は自分で調べて文章作成して慰謝料請求しました。
弁護士費用は法テラスの無料3回+5000円で済みました。
自分で文章作って使えるかとか相談も出来ますよ〜

まろちゅ
相談だけで30分5000円。
依頼するとだいたい着手金が最低20万くらい、成功報酬が相手から取った額の20%くらいですかね。
あとは交通費とか調査費とかあれば実費で上乗せされます。
最近は競争が激しいので、もう少し安くしてくれるところも探せばありますが……
相手からそれより取れなければ、赤字になり、弁護士に依頼するのはきびしいです。
-
hi♡su-mama
やはりそれくらいかかるんですね、
ちなみに、慰謝料って相場はどれくらい取れるものですか?- 7月19日
-
まろちゅ
内容にもよりますが、不倫だと高くなります。
あと、その不倫が原因で旦那さんと別れるとかなり高いですが、
そのまま離婚しないと減額になりますね。
相手がどこまで不倫と知ってたかにもよります。
弁護士を雇ってちゃんととれば、100万から300万くらいかと。
ただ、そのためには証拠がきっち必要です。
肉体関係がないと不倫にならないので、綿密に証拠集めしないとダメです。
相談だけなら上の方が言ってるように、法テラスで収入制限はありますが3回くらい安く相談にのってもらえるので
調べて行ってみるのもありだと思いますよ✨- 7月19日
-
hi♡su-mama
実はこの話は私の話ではなく親友の話なのですが、完全に不倫してたみたいで、浮気相手とも直接会って確かめたみたいです。
ラインに始まりからすべて残っていたみたいで、最初から相手は奥さん、子供がいるということも知ってたみたいです。
離婚はまだ悩んでいるみたいです(TT)- 7月19日
-
まろちゅ
聞いた感じだと普通に取れそうですけど、どれくらい現実味があるかは本人さんが弁護士さんに相談するのが一番ですね✨
慰謝料とるのだけが解決方法じゃないですし、気持ちの問題もあるので、
お友だちさんにとってベストな選択ができるように支えてあげてください🎵- 7月19日
-
hi♡su-mama
本当にそうですよね。
しっかり支えます!
親切丁寧に教えていただきありがとうございました!!- 7月19日

ゆ〜たん
ちなみに法テラスや弁護士会で相談した時に名刺を貰えるので、慰謝料交渉でファイルに挟めて用紙を出す時にチラッと自然と見せたら無言の威圧になりますよ〜
オススメです。
-
hi♡su-mama
裏技ですね!(笑)
ありがとうございます!- 7月19日
-
ゆ〜たん
良かったですね〜!
なら確実にしっかり取れますよw
ちなみに私の時の不倫相手は名刺をガン見してましたw笑- 7月19日
-
hi♡su-mama
伝えておきます!
でもその相手、すでに弁護士を立ててるっぽいです!
したたかすぎて本当むかつきます!- 7月19日
-
ゆ〜たん
ならお互い弁護士立てて徹底的にw
負けることはないですから。
弁護士って力関係があるから有名で離婚裁判に長けてる人が良いですよ。
出来れば女性で。- 7月19日
-
ゆ〜たん
相手に弁護士費用や裁判費用払ってもらいましょw
負担が増えて不利なのは相手ですから♪
もし近かったら私も味方に加わりたいくらいです。- 7月19日
-
hi♡su-mama
心強いお言葉ありがとうございます(TT)
相手はアディーレらしいです!(TT)- 7月19日
-
ゆ〜たん
地域の質問等でアディーレよりしっかりしているところを紹介してもらうといいですよ。
アディーレは大手なので下っ端の可能性があるので名前とか調べるといいかもしれません。- 7月19日
-
hi♡su-mama
ありがとうございます(*^^*)
調べてみます!
いろいろ教えていただきすごく助かりました!ありがとうございました!!- 7月20日

☆まめお☆
不倫相手の職業にもよるみたいですよ。
何のお仕事されてる方なんでしょう?
慰謝料は、確定申告の金額から算出されるので相手が確定申告をしてない場合は、慰謝料請求しても金額が望めないために弁護士から示談をすすめられて、不倫された側の奥さんが折れるパターンがありますよ😱
-
hi♡su-mama
職業は、普通の会社の受付をしているみたいです。
やっぱり、そーゆうこともあるんですね(TT)- 7月20日
-
☆まめお☆
でしたら、旦那さんと合わせて100万円とかですかね😵
むしろ100万円あれば良い方かと。
ご友人の家族構成にもよるかと思いますが、私なら離婚せずに一生下僕にしますね(笑)- 7月20日
-
hi♡su-mama
下僕!(笑)(笑)(笑)
間違いないですね!- 7月20日

stera
他の方、結構な額言ってますけど、離婚しない場合の相場は50万前後、する場合でもだいたい200万ですね。て100〜300万が相場です。
これは旦那様と不倫相手合わせての金額です。
一般的には男性側のが負担割合が大きいと考えられています。
ですので、弁護士に下手に頼むのはリスキーだと私は思います。
私は自分でやりました。
もちろん、相手がうんと言えば何円でももらえますけどね。
裁判になったら上記の金額程度だと思っていた方が良いですよ。
-
hi♡su-mama
弁護士に頼まないと、相手とのやり取りだけという事ですか??
相手はすでに弁護士を立ててるようなのですが、その場合はどうしたらいいのでしょうか?- 7月20日
-
stera
すみません、ちょっと理解できないのですが、頼まないということは全て自分でやるということですよ。
私も相手は弁護士立ててました。
なので、全て解決した時は正式な書類を相手側が用意してくれましたね。- 7月20日
-
hi♡su-mama
そうなんですね!
わかりやすくありがとうございました!(*^^*)- 7月20日
hi♡su-mama
お返事ありがとうございます!
離婚か継続かによるんですね(>_<)
初めて知りました!
ちなみに、不倫の期間や、回数でも変わってくるんですか?