
コメント

しのすけ
勿論古くなればどんどん高くなっていきます。
台風でタワーパーキングが壊れた時に結構上がりましたね。
固定資産税は不動産価値、広さに応じてなので…

初めてのママリ
うちは築26年のマンションで、修繕費は月27000円です。
親が住んでいた家なので昔は1万もかかってなかったと聞いています。なので、10年で1万上がりくらいのレベルなのと、あとはマンションの組合の強さかなぁ…と。
修繕費は積立とその時の費用がかかります。
我が家みたいに築年数があるとあと何十年後かには建て替えなんて話も出るかもしれません。
その時はまた費用がかかると思いますが、私はまだ費用の予測がつきません。
ただ、新築を買うならそこまで心配いらないかもです💦
(30年内に外壁やベランダの修繕などは入ると思います。)
固定資産税は、その立地とマンション広さ、自分の所有部屋の広さで変わるのでとやかく言えないですが、我が家は年間15万ほどです。
-
ママリ
詳しくありがとうございます!中古マンションを検討していたので、お陰様でイメージが湧きました。固定資産税はそれぞれ全然変わってくるんですね🤔
マンションか一戸建てか、迷います😂ありがとうございました!- 7月24日
-
初めてのママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
我が家は親から物件引き継いで、好き勝手にリノベしたので中身は新品同様、間取りまで違います!
ただ、築年数が古いのであと30年以内には何かしらの大金が動くような気がします。
もちろん、きちんと管理されている物件なので外観は30年近いなんて思えないですが、中身は掃除がきちんととされててもそこそこ古いです💦
そして、周りに住んでいる人たちも風呂の入れ替え、トイレの入れ替え、床・壁紙の張り替え、ボイラー入れ替え(これはほとんどの家庭でしてます。ボイラーの寿命で変えないと使えなくなるので💦)を結構しているところ多いですよ💦
ボイラー以外は住人が好きでしていて、ボイラーだけは必ずってところが多いと思います。
あと、ほかに駐車場代と管理費もかかってます💦- 7月25日

K.mama𓇼𓆉
修理やなにかあれば少し高くなりますよ!
うちは固定資産一回目は4万ちょっとで2回目からは3万ちょっとです😊
-
ママリ
そうなんですね、修繕費って予測できないし、なんだか不安です😣ありがとうございます!
- 7月24日
ママリ
そうなんですね…
マンションか一戸建てか、迷います💦ありがとうございます!