
コメント

まるまる
養育費と入学などのタイミングの時はいくら増額みたいに書きました😊!
私は25000くらいでしたよ😆!
項目増えたり枚数?で金額があがるので、公正証書に項目が増えるほど金額は上がります‼️
旦那さんと決めてお互い了承してるなら問題なく作れます👍そして旦那さんも一緒に行かないといけないです‼️代理人もたてれますが、代理人にするとプラス5000だか7000かかります‼️

退会ユーザー
養育費、慰謝料、財産分与、面会について記載しました!
値段は約3万くらいです。(請求する慰謝料や養育費の金額によって変わるはずです)
何を記載するか事前に話し合って公証役場に提出し、私側は弁護士が、元旦那は自身で公証役場に来て、公証人が内容を読み上げ、間違いが無ければ公正証書の原本発行という流れでした。
互いに代理人でも構いませんが、必ず両方の当事者もしくは代理人が行かなくてはなりません。
-
ぽ
コメントありがとうございます🙇♀️
私は弁護士たてられるので代理人としていいんですが元旦那は頑なに拒否してくると思うので作成すらできない感じなんですね😔- 6月29日
ぽ
コメントありがとうございます🙇♀️
元旦那モラハラで全く話し合いにならない人で…。
私が公正証書にしてほしい条件を公正役場に伝えて作ってもらうのは無理なんですかね…?弁護士たててたとしても…?😔
まるまる
調停での離婚なら、調停で作成することはできますが、協議なら旦那さんが行かないと作れません💦旦那さんが代理人を立てたら代理人でも可です😊
無理だと思います😅
ただ私の友達は、旦那さんが仕事だなんだって言い訳しまくってなかなか公正役場に来なかったので、友達の友達を代理人に立てて作成してました😌👍公正証書の作成は拒否もできるものなので、旦那さんが行かないと作成は難しいです😭
ぽ
協議離婚です。
DVとかされてた&元旦那が頑なに公正証書を拒否してたら作成出来ないのですね😥
まるまる
養育費の請求調停をするしかなくなっちゃいますね💦
それか調停離婚にするか。😭
旦那さんは拒否しているんですか??
ぽ
そうなりますよね😥
法的効力絡むと自分の意見を抑え込まれるので凄く拒否してますね😥