※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

WAONカードの赤いカードから水色のカードに変えようと考えています。赤いカードでは4月からボーナスポイントが付与されなくなるため、違いについて知りたいと思っています。

WAONカードについて教えてください。

今は赤のカードを使ってるんですが、4月からボーナスポイント付与の対象外になってしまいました。なので水色のカードを作ろうと思うんですが…

赤いカードとの違いは何でしょうか😅?

いつも現金払いでコツコツポイントを貯めていたので、ボーナスポイント付かなくなるの痛いなと思いまして…😭

コメント

きいろ

赤いカードは現金支払いの場合のポイントカードですよね?
青いワオンカードはワオン(電子マネー)機能付きのポイントカードです。電子マネー支払いすると、ポイントがつきます。
青いワオンカードは、現金支払いの場合はポイントがつかないので、電子マネー支払いが必要になります💧

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    青いカードは現金払いじゃ意味ないんですね😵

    • 4月27日
  • きいろ

    きいろ

    レジでチャージ出来るので、私はレジし終わった後にチャージ(2600円分買ったら3000円チャージ)したり、初めに3千円チャージして、三千円くらいの買い物になるように計算してます!

    残高不足でも残り現金とかで払えますよ〜🙌✨

    • 4月29日
  • ままり

    ままり

    勉強になります😂
    残高不足で現金で払う場合は、ポイント付かないんですもんね!しっかりチャージしておこうと思います😆
    貯まったポイントも、そのままでは使えないんですね…ややこしい😵😵

    • 4月29日
jasmine

青いWAONカードは現金をチャージして支払いする感じです!めちゃくちゃややこしくなりましたよね!
めんどくさくてイオンカード作りました😂

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    チャージして支払いなんですね😵めんどくさそうですが作ってみようと思います✨

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

赤のカードは現金払いのみで、ボーナスポイントなし、20日と30日の5%OFFなしです😃
水色のカードはボーナスポイントや5%OFFあり、現金をチャージして使います。なので会計が2500円なら3000円チャージして残高が500円残るので次回使うことになります。
イオンセレクトカードでイオン銀行からチャージするとWAONを使うとポイントが水色の2倍位貯まります。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    赤いカードはあまり持っている意味ないですね😳
    水色のカード作ってみようと思います😆✨

    • 4月27日
ゆり

赤カード→
現金支払い専用
ボーナスポイント、他社クレカ併用、お客様感謝デー対象外。
イオン系列のお店しか使えない。(イオンモール内の店舗でも対象外あり)
水色カード→
電子マネーWAON専用
1000円単位でチャージして支払う電子マネーカード。
イオン以外でも使える。(コンビニや飲食店など)

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    コンビニなどでも使えるんですね!
    作ってみようと思います✨

    • 4月27日