※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞まぁみん∞
子育て・グッズ

娘がアデノウイルス感染。気をつけることありますか?

お子様がアデノウイルスに感染したことがある方お話聞かせてください。
娘が土曜日の夜から発熱してます。
今日検査したところアデノウイルスでした。
気をつけることなどありましたらアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

◡̈ KaRuHi ◡̈

先生にも言われたとは思いますが、感染するものなので、手洗いは徹底した方がいいと思います!熱等落ち着いてもしばらくばいつもより徹底する事をお勧めします‼︎(^^)
お大事になさってくださいねっ(;_;)

ぴぃぷー

うちは娘→私→主人と、順番にアデノウイルスに感染しました。アデノウイルスは、飛沫やウンチなどからも感染します。うがい手洗いを徹底して、ママやパパはできればマスクなどしたほうが良いかもしれません…ちなみに、大人が感染すると熱も辛いですが、喉の痛みが半端ないです!!今までで1番喉が痛いと思ったほどです(°_°)
ウイルスを持っている期間が確か長めだったと思うので、症状が無くなったあとでも、感染予防は続けた方が良いですよ!

KAORImama

現在進行形です!

娘は先週の金曜日にアデノウイルスと診断されました。
保育園に通っていて、風邪→中耳炎→アデノウイルスでした。

熱は上がらなかったです。
娘は点眼薬で治りかけですが、私も移り登園許可が延長、パパは38度の発熱と結膜炎で目がパンパン。

家族の感染は防ぎようがないかなと思いました😅

∞まぁみん∞

皆様ありがとうございます。
私も今風邪と耳痛でダウン中で移っちゃいますかね。
家族感染は仕方ないですよね。
ありがとうございました。