
免許を持って無事故の方は、普段どんなことに気をつけているのでしょうか。安全運転を心がけたいのですが、スピードを出さないと煽られることがあるのでしょうか。
免許を、持ってから無事故の方普段からどんな事に、気をつけていますか??
34才にしてもう少しで免許が取れ子供3人乗せる事になるので安全運転したいんですけど実際 40の所を40で走ってる人って逆に煽られるかもとか言われたんですけど..🥲
やっぱスピード出さないと煽られたりしますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママり
18で免許取って、30歳です!
40のところはせめて50くらいで
走って欲しいと思っちゃうのが本音ですが
最近はケーキ運んでるんだな、とか
旦那がアニサキスの時に車の揺れさえもきつくて大変だったので
そう言う人が乗ってるんかも、とか
思うようにしてます😂😂🚗
一車線とかだと煽られちゃうかもしれないですね🥲🥲

はじめてのママリ🔰
スピードは流れに乗るのがいいと思います
後はバックミラーあまり見ないですね
性格上気にして慌てたりしてしまうので
車線変更も早めにウィンカー出したり
走ってみると意外とみんな優しいです☺️

はじめてのママリ🔰
スピードないとちょっとイライラしちゃいます😂
周りの車の速度に合わせたらいいとおもいます。

ママリ
運転苦手ですが無事故です!
40キロのところで走り慣れた道や大通りなら
自然に50くらい出せるようになっちゃいますよ☺️
意外と運転苦手!って意識がある人の方が
気を付けて運転するので
無事故な人が多い印象です🥹笑
知らない道を行く予定のときは
Googleマップで
事前にどんな道か写真で見ておくと
曲がりにくそうな場所や
分かりにくい交差点も
心の準備ができますよ🥹✨️

はじめてのママリ🔰
一度事故しまして長らく免許証はブルーだったのですが、先日の更新でやっとゴールドに戻りました。
一番大切なことは、時間に十分なゆとりを持って運転することだと痛感しています。
以前はとにかくギリギリ行動が多く、運転してるときもなんだかいつも焦ってました。
でもそういう気持ちが事故のリスクを上げていたとしみじみ思います。
時間に十分な余裕を持って運転することで、安全確認も落ち着いて確実にできますし、リスクは減ると思います。
スピードについては、たぶん自動車学校でも習ったんじゃないかと思うのですが、法定速度ぴったりで走る必要はありません。プラス10キロくらいは皆出してますし、そのくらい出してもつかまりません。むしろ法定速度を守るとかえって他の車の流れを阻害して危ないときもあります。
怖いのを無理して速く走る必要はありませんが、流れを妨げない程度に程よくスピードを出すのがいいです。
はじめてのママリ🔰
無事故凄いです🥺💕
なるほど!!50ぐらいなら煽られたりよっぽどじゃない限りは少ないですかね🤣
ママリさんみたいにそんな優しい考えの方ばかりだったらいいのに...🥺