コメント
はじめてのママリ🔰
②です。
両親ともに好き嫌いがあるし、
無理に食べさせる必要もないと考えています。
嫌いなものは少量入れるようにはしています。
はじめてのママリ🔰
②です!
一口でも食べればオッケーです。
-
うに坊
コメントありがとうございます!
我が家も1口は食べてくれればいいなぁと思ってます😁- 9月1日
退会ユーザー
2です!
あとは料理を工夫したら食べたりするので研究してます😀
-
うに坊
コメントありがとうございます!
我が家も工夫はしてみてるのですがどうも、我が家は魚だけはダメで💦唯一娘が魚食べれるくらいです(´・ω・`)- 9月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
魚全般ですか??
白身魚とかなら潰して豆腐ハンバーグに混ぜたらわからないかも!- 9月1日
のこのこ
年中のわりと偏食気味な娘がいます。今は②です😃
試行錯誤して一口だけでも挑戦するよう促したり、基本食べられるものしか出さなかったり、細かく刻んで工夫したり色々試しました。
こちらもプチストレスですしあまりこだわらない事にしました(笑)
ある人の本に
子どもが偏食から抜け出す一番の近道は身近な人が子どもが嫌いなものでも美味しそうに食べるのを日々みること。
だから子どもの事は気にせず自分たちの食べたいものを食卓に並べて。
子どもが嫌いなものだからと出さなくなるのは馴染みがないなくなるから逆効果。
と書いてあり実践してみました!
こちらもストレスフリーになるし、娘も食べれる物が実際増えてきました!
なるべく色々なものを食卓に出すようには心掛けてますが、それ以外はあまり気にしてないです❣
-
のこのこ
日々見ること。→日々見せること。の間違いです🙏💦💦
このスタイルになって娘から
「おいしい?ちょっと食べてみようかな〜」
とよく口にするようになりました😄
やはり食べれないものも多々ありますが、克服したものもあります😁- 9月1日
-
うに坊
コメントありがとうございます!
我が家も偏食気味です💦
我が家もハンバーグに混ぜたりしてるのですが息子は魚だけはどうも苦手みたいです💦
そうなんですね!!我が家も実践してみます!😁😁
色々出しながら、案外美味しいじゃん!と言って貰えるように頑張ります笑- 9月1日
なごみ
2寄りの1です。
子どもは嫌いな理由があやふや(成長と共に好みがコロコロ変わる)である場合が多いので、基本的には無理に食べさせず、本人が気づかないように出すか、忘れた頃に出してみて様子を見る…がいいと習いました。無理に食べさせると、トラウマとなり本当に食べられなかなるようです。
ただ、命の大切さも学んでほしいので、褒めまくって自主的に食べてくれないかどうかチャレンジはしています✧
-
なごみ
あとは、食に関する絵本を読む、一緒に料理する、育てる、親が大袈裟なくらい美味しそうに食べるのを見せる…など、お子さんが興味を持てる環境を準備するのも効果的です。
実際食べる場面で口を開けてもらうのにも、実況風(「〇〇(子どもの名前)は▲▲を食べようか食べないか悩んでいる!いつもは見向きもしないが今日は気になって横目で見ている、今日は少し食べてみようか…少しずつそんな気持ちが出てきたぞ!おっと!▲▲が近づいてきた!〇〇は少しずつ口を開けようとしている!)に促すと、乗せられて食べる時もあります✧- 9月1日
naami
好き嫌いの質?によります。
普段から我が家で使う食材なら
細かくしたり混ぜ込んで
食べさせます(①)
細かくしたら食べられることが
ほとんどなので😅
滅多に買わない食材なら②です。
miyabi
②です。
食べなくても死なないしって感じです(´・ω・`)
大人になって食べられるようになるかも知れないし…
無理に食べなさい!ってやってトラウマになって食べられなくなった方が嫌だなと💦
一口食べてみる?とは聞きますが、無理そうなら無理に食べなくていいよって感じですね😅食べてみて食べれそうなら、食べてもらいますが…
うに坊
コメントありがとうございます!
我が家も2なんです。旦那の甥っ子が昔再婚相手の父親に無理矢理好き嫌いするとすごい怒られたらしくトラウマで食べれない。らしいです。
我が家の息子もこの前旦那の友達に怒られ今絶賛ご飯拒否です…
はじめてのママリ🔰
そうです、まさにトラウマになる事を怖れてです!
あとは親も好き嫌いある手前何も言えませんね。笑
うに坊
そうなんですよね💦
私も昔は好き嫌い激しくて反抗期の頃は親によく怒ってたので言えないです(´・ω・`)1口食べてくれると嬉しくて褒めちぎってます🤣🤣