※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんれん
家族・旦那

我が家はでき婚状態で実子が産まれたと同時期に旦那氏の連れ子2人と旦那…

我が家はでき婚状態で実子が産まれたと同時期に
旦那氏の連れ子2人と旦那氏との実子の
ステップファミリーになりました。
そこで、長文になりますが、
連れ子ちゃん達の教育に悩んでます。
今まで旦那氏が夜遅くまで仕事のため
自宅の真隣に自営兼自宅の実家があるのでそちらで寝泊まりをし、日頃の面倒は子ども達のひいおばあちゃんがみていました。あまり基本的な躾?は口煩く言っていなかったのか、2人ともお礼などがスムーズに伝えられません。
見知らぬ人になら恥ずかしくて伝えられないのは私も同じだったのでお礼を言いなさい、や挨拶して、と注意はしますが口煩くは気にしていません。しかし、ひいおばあちゃんや旦那氏の妹にも何か買ってきてもらっても「ありがとう」の言葉が出ず、ひいおばあちゃんには○○買ってこいや、持ってきてなど命令口調の時があり、やってもらうのが当たり前。とゆうような所が垣間見えます。
まあ、ひいおばあちゃんも、はいはいと引き受けてきた為に言えばやってくれる。と思ってるのかもしれませんが、、。
私が注意しても響いていないですし、、
でも、言葉で言い続けるしかないですよね。
みなさんは、どうしてますか?
長女ちゃんの嘘つきにも悩まされますが、、、
ちなみに、長女ちゃん(小4)長男くん(小1)です。
皆さんのお話お聞かせください。

コメント

あんこ

私は育児経験が浅いのですが、本で読んだ話を相談します。

一説では、親からの愛情を実感できていない事が、感謝の念の不足に関わるという話があるそうです。

そのため、親によるスキンシップや「大好きだよ」という声かけなどを増やすことで、子どもがありがとうを言えるようになったという例があるそうです。

例えばれんれんさんから子どもにお礼を言う回数を意識的に増やしたり、物を与える以外の方法(お喋りや遊びに付き合う時間を増やすなど)で、「2人の事が大好きだし大事だよ」という事が伝わるような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

そうやって地道に信頼関係を築くことで、「ありがとうを言おうね」などの話が徐々に子どもに響くようになるのかなと思います。

  • あんこ

    あんこ

    誤字ありました、本で読んだ話を紹介します、が正です💦

    • 9月16日
  • れんれん

    れんれん

    ありがとうございます。
    信頼関係をつくるのは
    簡単なようで難しいですね。
    なるべく私が「ありがとう」等
    言うように心がけてはいますが
    長い道のりなのかもしれないですね。
    頑張ろう!

    • 9月16日
まいまい

伝え続けるのは根気も体力も必要ですが、いいと思います😊

小4と小1のお子さんだと家庭環境の状況もなんとなくは分かっていると思います。

私の経験談ですが、私は両親が離婚した時におばあちゃんに酷い態度をずっととっていました。
親は仕事で全然帰ってこない、おばあちゃんと二人きり。
寂しいけどそんな言葉なかなか素直に口に出せませんでした。

素直になれない複雑な子供心での反抗でした。

れんれんさんの旦那さんの方のお子さんも、ひいおばあちゃんや家族の方に命令口調をやめさせたい、お礼を言える子になってほしい等考えをお伝えして何か言われてもちゃんと言えるまでやらないとか。協力は得られるかと思いますが、それでは子供ながらの気持ちを当てる人もいなくて本人達が辛くなってしまうかもしれません。

なんでそういう言い方をするのか、子供の話を聞いてあげるのもいいかもしれません。

ずっと自分の為に言い続けてくれる
自分の味方になってくれる等
子供はちゃんと見てると思います😊

信頼関係が築けるといいですね😊
きちんと受け入れて悩まれてるれんれんさんを尊敬します✨

  • れんれん

    れんれん

    尊敬すると言っていただけるとは
    思いませんでした😢
    ありがとうございます。
    難しいものですね、、、
    2人の話を聞こうにも
    本人達の機嫌が悪かったり
    都合が悪いと誰の問いかけにも
    答えず終いなところもありますが
    根気よく向き合い続けていきます。

    • 9月16日
ますみ

れんれんさんも子供たちに『ありがとう』を言うといいかもしれません。
小4の女の子なら頼っていいかも。
『赤ちゃんのお世話で、大変なの、お手伝いしてくれないかな』って。やってもらったら『ありがとう、助かった』を繰り返す。そうすると、下の子も手伝うようになるんじゃないかな。

『ありがとう』って、『ごめんなさい』より言葉のパワーは強い。どんな人間関係も円滑にすると私は思っていて、反抗期真っ只中の子供にもよく伝えます。
『ありがとう』を言われると気持ちいいですからね。それを実感出来たら今度は自分が相手に『ありがとう』をスムーズに言うようになれると思います。

とても時間はかかるかもしれませんね。何度も繰り返してもまた、同じことで注意しなきゃならないし、出来るようになっても成長過程で次の問題が出てくる。子育ては終わらない…実子でも一緒。

れんれんさんが旦那様の連れ子と向き合って、ちゃんと躾ようとしてることに感動しました。向き合うことを止めなければ、想いは伝わると思います。

  • れんれん

    れんれん

    ありがとうございます。
    長女は率先して面倒をみてくれていて、チャイルドシートの隣に座り、チャイルドシートから降ろすときも無理のない範囲で抱っこして車から降りたりしてくれます😌
    常日頃ありがとうと伝えているつもりですが、まだまだですね。
    感動したと言っていただけてなんだか心が軽くなりました。
    心のどこかで私は、大丈夫だよ!とゆうような言葉が欲しかったのかもしれません。ありがとうございます。

    • 9月16日
ますみ

そうでしたか。ちゃんと、伝えているなら大丈夫ですよ。まだまだじゃない。何度言っても聞かないですよね、子どもって💦
でも少しずつ、親や大人が言うことがわかってくる…私も母に乱暴な言葉使ってたなぁ~。甘えてるんですよね。
でもれんれんさんのお手伝いもしてくれるならお利口さんじゃないですか♪
少しずつです♪