※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

SNSでの『子持ち様』に対するネガティブな感情に落ち込んでいます。子育て中の肩身が狭いと感じ、職場環境に不安を抱いています。他に同じように感じている方はいますか?

『子持ち様』って言葉をSNSで聞いてすごいショックな気持ちになりました。来月から復帰なのにすごく落ち込んでます。ただの吐き出しです。

そういう風に思われてるんですね。
私も独身の頃は育児とか分からなかったけれど、時短や、子持ちの方は大変そうだなあ、と思ってました。いつもバタバタとしていて、申し訳なさそうに早退していて、泣いてる人もいました。『子持ち様』みたいなこと思ったことなかったです。子どもいないながらも、子どもの体調不良はしょうがないことと思ってました。それに対して、ネガティブな負の感情を抱いたことはなかったです。でもそれは私にそんなに皺寄せがきてなかったからなのでしょうね。他にも皺寄せがきてイライラしてる人もいたのかな…。
でも世間にはやはり、子持ちに対してよくない感情を持ってる職場の方や職場環境が多いのでしょうか…。そんな方の投稿ばかりが声高に取り上げられたりしていて、吐きそうなくらい復帰したくなくなってます。
なんで子育てしてる身って、こんなに肩身が狭いんでしょうか…。暇すぎてSNSしか見てなくて、かなり視野が狭まってる自覚はあります…。

そんなこと全然ないよ!って方、いますよね…??

コメント

ひなまるママ(27)

やっぱりこればっかしは
子供いない人には理解が、少ない
かなと思います😭
ですが、私たちママはもう
しょうがないんですよね😭😭
誰のせいでもなく、、、

ねむみ

めちゃくちゃ分かります!
私も独身の頃、ネガティブな感情全くなかったです!
むしろ仕事なんてどうにでもなるんで!っていうタイプでした笑
一回復帰して今はまだ育休中ですが、やはりどんなに良い職場でも肩身は狭くなります😅最初とんでもなく休むことになるので…。
でも大抵の人は子どもは体調崩すのなんて分かりきってるし、大変だったね〜お疲れ様〜くらいあっさりです。SNSみてると落ち込んだりしますが、助けてくれる人の方が圧倒的に多いです。
復帰したくない気持ちは痛いほど分かりますが、まずは半年頑張ってみて、無理なら辞めよう!くらいの気持ちで大丈夫だと思いますよ☺️

deleted user

シフト制のところで勤務しており、子持ちの方が急にお子さんの熱とかで休むことは勿論あり、めっちゃ大変だったことはあります😂 
でも!まだ子供がいない時、そんなこと思ったことありません。その方が素敵な方でしたし、一生懸命やっての知ってたので…
SNS見て世間って子持ちに冷たいよなぁって私もショック受けてました…もう性格悪い人の集まりなんだな〜っておもってアプリ消しました笑
暇な時ママリ見て同志見つけてます🍀

はじめてのママリ🔰

独身で子供がいない人はそういうことに関して経験がない分理解できない人もいると思います。
前友達が職場の子持ち女性に対して、家庭があって子持ちの人は子供の体調不良とかですぐに帰れたり休めて正直得だよなって言ってました。
当時私も独身でしたが全くそんな風には思わず、子供の体調不良大変だなぁって思ってましたが…
たまに子育てがひと段落した50代くらいの女性でも言う人います💦自分も昔はそうだったはずなのに、今の子育て世代に理解が足りない人とか💦自分が皺寄せが来て大変なのが嫌なんでしょうが…

でもそんな人ばっかじゃないと思います!
同じ子育て世代の人や、経験者は理解してくれる人も多くいます😊
こちらとしては肩身が狭いですが、こればっかりは仕方ないですよね💦

はじめてのママリ🔰

皆さん、回答ありがとうございます。
SNSとは距離をとった方がいいかもですね。『ママ』を攻撃してる内容は全て自分を攻撃されてるようで悲しくなりますし…。想像力に乏しかったり、攻撃的だったり、世間とズレてる人の意見がある意味注目されて目に入ってくる世界ですよね。
実際自分の周りでそんなこと言う人は今のところいないので、周りの人を大事に常に周りへの感謝の気持ちを忘れずにいこうと思います。

マサラタウン

独身の頃は正直子持ち様…と思った事はありますよ💣
ただ、同じワーママでも突発的なお休みをいただいたりする際や残業などの対応で、子持ち様と思わざるを得ない方と、後はこちらにお任せ下さい!と思う方がいましたね🤔
他のワーママの先輩達もそんな風に感じてたようです💦

自分がその立場になった時は、子どもがいるから当たり前!とは思わずに対応していけば良いのかな、と思って仕事してます☺️

はじめてのママリ🔰

私は「お子持ち様」と言う気持ちも分からなくないですし、子どもがいるのでママ側の感情も分かります。
「お子持ち様のお子が高熱!!」といったネットスラング用語が並びますが、深刻な人手不足もあり会社の体制などが悪い事がほとんどだと思います。
あと子持ち側も毎回毎回、熱出すたびに休んで当然みたいな態度の人いますが、旦那とルーティンするとか、義実家頼れないならファミサポするとかもう少し考えたら??と思います。
働くにはそれなりの犠牲は払わないといけない時もありますし。

はじめてのママリ🔰

独身のときもママさんと働いてましたが、応援と尊敬の気持ちしかありませんでした😆

以下は顔には出しませんが、心のなか。
子持ち様なんていってるやつは、どんなことにもブーブー文句言ってる人だと思ってます😂
-そんなやつは親が倒れたり、介護が必要になったとき、休み絶対とるなよって思っています😊

仕事のしわ寄せは申し訳ないと思いますが、平等な権利なので、文句言う先はこっちじゃないよね、って思います😂

にゃにーママ🐰

いろんな立場の方がいる中で生活して仕事しているので、いろんな声があるのも仕方ないかもしれないですが、子持ちだけを悪にするような報道の仕方、ほんとやめてほしいです😓

介護、うつ、ケガ…急に休む理由は子どもの熱だけじゃないはずです。

職場の人が困った時にお互い助け合おうという思いやりが持てるように会社側の努力、あと子どもの体調不良でママばかりにしわ寄せがいかない働き方が浸透してほしいですー😓

はじめてのママリ🔰

正直……思ったことはあります。
ただそれは私がブラック企業で勤めていたせいです。

新卒の下っ端、シフト業でただでさえ深夜まで働くのに、何でもハイハイとフォローしなくてはならなくて、あらゆる部署のパートさんたちのご家庭都合に振り回され時は本気で辛かった。つまりは現場・若手・人手不足を救済しようとしない会社構造が悪かったのです。

極端な例ですが、旅館や新幹線の予約を前日にキャンセルしてまで仕事に行かなくては行けなくなった(インフルの予防接種を嫌がって毎年泣くからという理由でその年だけ打たず、たまたま罹って熱痙攣をおこし入院となったお子さんのお母さんでした)事もあります。会社も補填してくれませんでした。入院に至った理由が理由だったのでなんだかな……とずっとモヤモヤしていましたが、子どもを産んだ今、流行病の予防接種やお子さんの都合は本当に人それぞれで、心配で大変だっただろうし、こればっかりは親にならないと慮れなかったと知りました。

会社が人手不足を放置しているのが悪い、休んだ人の分だけ頑張った人にフォローを後付けしてくれない状態……が悪いのは大前提として。
お子さんのために早退することは当然の権利ですが、同僚や上司の方への日頃の感謝、フォローを常に忘れず、謙虚な姿勢に伴う良好な関係を維持しよう!と務めることは大事かと思います。それを皆がやれていれば、どんな理由でどんな立場の人が休もうが皺寄せに文句が噴出する事はなくなりますからね。