※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★さつまりこ★
妊娠・出産

公園で障害者の女の子にお腹をたたかれた。心配だけど安心も。

さきほど子供と旦那と公園に行って、そこに障害者の女の子が遊んでて、話してるうちにお腹にあかちゃんがいるって伝えた時「ここ?」って言ってお腹をたたかれました!
そんなに力は強くなかったのですがなんとなく心配で…
言葉は本当に良くないと思いますが…理解できない、できる年ごろでもやったことに関しての悪気が分からないのかなと思い何も言わず帰ってきました。胎動も感じられるのでまだ安心してるのですが…

コメント

しほ

すみません、、、
それは、障害の有無と何かご関係があるのですか?
健常の子にされても、もちろん苛立ちますよね?

それは障害の有無が原因ではなく
親の躾、親の、子への目配りが足りないことが原因だと思います。

障害があっても、叩かない子はたくさん居ますよ😊なので、障害の有無に関係なく
ダメなことはダメと、その子に伝えていいと思います!!

  • ★さつまりこ★

    ★さつまりこ★


    接し方とかもよく分からず言っていいものか悩んでしまい、親と来ておらず1人できてたので…

    • 5月28日
  • しほ

    しほ

    そういう子を1人でどっかに行かせたらダメですよね......だから障害児の親は!と言われちゃうんです💦

    伝えていいのですよ😊ただ、知的障害や発達障害の場合には、
    ダメなことの代わりに、良いことを教える
    →お腹をなでなですると良いんだよー!と伝える
    なで方は、その子の手を借りて教えてあげる
    →これくらいの力加減だよー!と伝える

    上手に出来たら、
    バッチリ!や、オッケー!と伝えてあげる

    で、恐らく学習出来ます!
    これで学習出来なかったら、完全に親の躾や人間性の問題なので、もうどうしようもありません...。

    • 5月28日
  • ★さつまりこ★

    ★さつまりこ★

    そうですよね…。ちゃんと対応してあげればよかったです…。叩かれた事に少し動揺してしまいなにも言えずでした。親もどうして近くにいないの!って思っちゃいました😔

    • 5月28日
  • しほ

    しほ

    ほんと、そうです。。。
    親さえ近くに居れば!と思いますよね...。
    それは健常の子が同じことをしても、同じように思うと思います。

    私は上の子が知的障害の障害児で
    下の子を妊娠した時、もちろん叩かれることはありませんでしたし、
    手術で産むんだよー聞くと、YouTubeで帝王切開はどんな道具を使ってどうやって出産するんだろう?と、自分なりに調べていました。調べてね?などは一切言っていません。

    なので、どうも障害の有無でそうなるとは思えません...。

    • 5月28日
  • ★さつまりこ★

    ★さつまりこ★

    親がいれば何か違ったかもしれない。って思います。
    そうだったんですね…。無知なのに色々言ってすみません。ちゃんと言葉で教えてあげれば分かるんですよね!!はぁ…。もっと冷静になれば良かったです。。

    • 5月28日
  • しほ

    しほ

    ほんとそうです!そのお子さんが何歳くらいだったのかは分かりませんが...💦障害があるならば、尚更親は気を張っていなければいけないと思います。。
    いえいえ!私は、しょちままさんのお気持ち、よく分かります。同じく、え?と戸惑うでしょうし、親はどこにいるの?も思います。

    ただ、障害があっても優しい子や、思いやりのある子はたくさんいます😊
    その障害がそうさせている
    ということは有り得ますが、
    障害特性があったとしても、親の育て方や伝え方で
    そのような特性をカバーできることはたくさんあります。

    特性だから叩いてしまう
    ではありません。
    理解に苦しむのが特性、
    どんなことでも、
    出来ないのではなく、やり方が分からないのが特性
    であり、

    障害があるから叩いても仕方ない
    障害があるから乱暴しても仕方ない
    は、言い訳にしか過ぎないと思います。それは、育て方や伝え方でいくらでも改善できることであり、
    もし、今伝えてる最中、そういう教育をしている最中であれば、
    必ず親がついていなければいけないと思います。。

    あと、補足にはなりますが...
    障害のある子は、体験して初めて理解できることもたくさんあります!⭐️
    なので、触らせてあげる体験、
    触ってもいいかを聞く体験、
    触り方が良かったねと褒められる体験
    を積むことにより、
    普段ももちろんそうなのですが、
    妊婦さんのお腹は叩くものではない、触るものだ
    という学習がすすみます。

    同じ体験を今後するかどうかは分かりませんが...
    もしも同じことがございましたら、
    無理のない範囲で、お伝えすると障害のあるお子さんも理解が進むのかな?とは思います✨

    • 5月28日
柊くんから束縛中❤

お腹大丈夫ですか?
いろいろ感じることは有りますよね。
私も…そう感じてしまうと思います。

  • ★さつまりこ★

    ★さつまりこ★

    胎動はちゃんと感じてるので大丈夫かと…!
    そうなんです…。思ってはいけない事思ってしまったり…。

    • 5月28日
ぴっぴ♡

逆に障がいを持っているからこそ許せます。
やってはいけない事が理解できない場合もありえます(>_<)
もちろん毎日親が注意しても!!

悪気はありません。何故なら、悪いことと良いことの区別が理解できない子もいらっしゃいますので。

赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので、叩いた子のせいばかりにしては可哀想だと思います。ましてや障がいを持っていると気付いていたのなら⋯

元気な赤ちゃんが生まれますよ!!

  • ★さつまりこ★

    ★さつまりこ★

    なにも悪気なくやってたので私も全然怒りはなかったです!ただ心配なだけで…。。

    元気な赤ちゃん生まれますって言葉少し救われました😭😭

    • 5月28日
★さつまりこ★

4歳〜6歳いかないくらいだったと思います!
私だったら1人で遊びには行かせず近くにはいます!!
はい。思いました。

はい!それはもちろんそうですよね😊
障害を持ってるからとか簡単に決めつけるのはよくないことです。
しほさんのお答え心に凄く響きました。
もしこの先また何かありましたらちゃんと伝える事は伝えてあげたりしたいです!!