※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

担任の先生に不信感を抱いています。支援級に移動した方がいいでしょうか?娘が放課後デイサービスの日を忘れて自宅に帰ってしまいました。先生からの対応に不満があり、支援が必要か悩んでいます。

担任の先生に不信感
支援級に移動した方が良いのでしょうか?

先日娘が放課後デイサービスの日だったのですが忘れてしまい自宅に帰ってきてしまいました。
幸い私が家にいたので良かったのですが、担任の先生から電話がきて、娘さんがいないと放デイの方が言っていますと。
なので忘れたようで帰ってきたみたいです。次回から利用するしないは連絡帳に書かせていただきますねと話したら、本人が自分で行く日をわかるように管理してくださいと言われてしまいました。
それはわかっていますが、私も朝今日は放デイだよ!といい、ランドセルにもメモをつけてます。
ですが、お友達に一緒に帰ろう!と今日は言われ忘れて帰ってきてしまったと、、
放デイに通っている時点でなんらかの障害があるわけですし、先生ももう少し一声かけるなど、して欲しいと思ってしまいましたがそれは支援級に行かないときびしいのでしょうか。
一年生の時は一度もこういうことはありませんでした。
マンモス校なので放デイのスタッフが見つけることは厳しく落ち度はないと思っています。(娘がいつも決まった場所でスタッフの方を見つけてそちらに行くような感じです)

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子が通う学校の支援なら、教室に迎えに行くので、必然的にデイの日は教室で待機です。

ほとんどのデイは、基本固定利用日なので、先生達にはあらかじめ伝わってるので、デイの日に忘れて帰るって事は防げます。

先生個人によりきりかもしれませんが、まだ学校に不慣れな一年生なら、支援関係なく、他学年より声かけは多くあるのは珍しくないと思います。
支援であっても、学年が上がるにつれて、必要な声かけはありますが、それでも一年生ほどではありません。

手厚い支援受けれるのは小学生までですし、何かしら特性があるなら、それを利用しないのは勿体無いなぁって個人的には思ったりもするので

不安がよぎるなら、措置替え希望してもいいと思います。
わたしのところだと5月半ばまでに希望出さなければ、次年度支援在籍は難しくなります。
そちらではどのような対応になるのか尋ねてみるのもいいかもしれません。

はじめてのママリ

支援級在籍です。
うちの場合ですが支援級だとクラス内に色々な学年の生徒が在籍しているので帰る時間に担任は他学年の授業の準備で忙しいという事が低学年の多かったです。
声かけもその都度できる状況という訳では無いのでこの事については支援級に移動しても完全に解決とはならないかと思います。
保護者、学校、本人、放デイで連帯して防ぐ術を考えるしか無いかなと思います。
例えば学校の机の上に放デイに行く日に印をつけたカレンダーをラミネートして貼らせてもらう(本人の確認と担任の確認用)とか可能であれば放デイの日はスタッフが教室まで迎えに行くとか…
他にも色々それぞれが考えて防止していくしかないかなと思います💦