※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーりん🔰
子育て・グッズ

2歳の息子の多動傾向について、言語訓練の先生と発達相談の先生の意見が分かれています。息子の状況について不安を感じており、どちらの先生の意見が正しいのか迷っています。

【2歳の息子の多動傾向について、言語訓練の先生と発達相談の先生の意見が分かれています】

2歳1ヶ月の息子...
まだ発語がなくと多動傾向の為、今週から月2回言語訓練に通い出しました。
言語訓練の先生(30代くらいの女性。自身も3歳と1歳の母)に多動のことが気になる旨伝えたところ
「2歳なんてこんなもんですよー。言葉が出て意思疎通できるようになれば落ち着くと思います。」と言われました。
そして今日市の発達相談に行き臨床心理士(40〜50代くらいの女性)の先生に見てもらったところ
「多動傾向です。私は言語訓練だけではなく療育にも行った方が良いと思います。」とバッサリ言われショックを受けています🥲🥲
バッサリ言われた方が良いんですけどね🥲🥲

見る全然によって意見は違うと思いますが...言語訓練の先生が甘いですかね?😖まだ、1回しか言語訓練には行っていませんが担当はこのままで大丈夫なのか心配になってきました..😣

コメント

はじめてのママリ🔰

息子くんの様子によるとおもいます🥲2歳なら指示は通ってくる時期なので指示に従える(制作やご飯のときに立ち歩かない)や、興味のあるものがあってもいまやる時間じゃなければ衝動的に動かない、などそういう部分はどうでしょう?多動性がある子は注意欠損な部分があるので興味に一直線だったり危険なことでも気になればそっちにいってしまったりじっとしてられなかったりします!

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    ご飯は立ち歩かず座って食べます😩危険なことでも気になるものには行ってしまう傾向はあります😅😅

    • 9月6日
おにぎり

STは言語の先生なので、多動かどうかは医者の判断ではないでしょうか?
他のSTが優秀な人だったらいいですけど、たぶんこちらからは選べないのではないでしょうか😅よっぽど合わないとか正当な理由があったら可能かと思いますが。。
あと、仰るとおり人それぞれ評価って違いますよ🖐️

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    そうですね😣
    その時の息子の様子にもよると思いますし...😣

    • 9月7日
バナナ🔰

ASDとAD/HDの息子がいますが、2歳だと多動は分からないと言われます。息子の診断は3歳になってからです。
動き回るだけが多動ではなく、座っていないといけない時に座ってられるか、順番が守れるかなども多動を診断する材料になりますがそれが出来るようになるのは3歳以降です。
まだまだ動き回る事も普通ですし、衝動的に動いてしまうこともある年齢です。衝動は後先考えずに動いてしまう事ですが、2歳だとまだ危険の判断や後先考えて動ける子ばかりではないので。
3歳になって落ち着いてくる子は結構いますよ。
どちらが正しくてどちからが間違ってるかはまだ年齢的にまだ分からないですし、正直どちらも医師ではないので確定的な事は言ってはいけないですし言えないんですけどね。

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    支援センターでお歌や絵本の時は私の膝の上に座っていれます😣押さえつけているような状態ではありますが...。
    どちらの先生からも言葉が出てき、コミュニケーションをとれるようになれば少し落ち着くと思うと言われました💦

    • 9月7日
‪( ꕹ )

わたしも2歳で多動傾向とか分からないと思います💦
ましてや2歳1ヶ月ですよね?

息子さんがどんな感じか分かりませんが、2歳だから普通と思ってますがうちの子じっとなんかしてられないです😂

心理士さんは何をどう判断して多動傾向だと思われたか言ってましたか?🤔

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    私も元気が良い。2歳だからじっとしていないのが普通だと思っていました💦
    心理士さんは相談中の自由に遊んでいる様子(走り回っていた)や私への聞き取りの発達検査で多動傾向だと言われたと思います...。

    • 9月7日