※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差の子育てで悩んでいます。上の子の昼寝が不規則で、下の子のリズムが整わないことがストレスです。上の子に合わせて生活しているため、下の子を構ってあげられないことも悩みの一つです。家庭内の嫌がらせや引っ越しもあり、限界を感じています。

2歳差、自宅保育。
正直本当に辛くていっぱいいっぱいです。
誰に話していいのか分からないのでここで気持ちを書かせて下さい。長文乱文です。
メンタルが弱っているので、厳しいコメントとかは遠慮して欲しいです。

上の子。昼寝をしない日が多くなってきた。
昼寝させるにも時間がかかりイライラする事も多く、結局昼寝し出すのも遅くて、さらに寝ると2時間とか寝てしまい夜も遅くなるので正直昼寝しないならそれで、、と思ってた。
かと言って眠くない訳では無いので、それこそ15時ごろからせっせと洗濯物畳んで夕飯支度してお風呂沸かしてお風呂入れてご飯食べさせて寝る準備して早めに寝かせて、、
休む暇なんてなくノンストップで駆け抜ける生活。
ただ何日かに1ぺんは眠そうにしているので、やっぱり睡眠もたまには大事かなと昼寝させています。
そうすると夜寝るのも21時には布団入っても30分、気付けば1時間近く寝かしつけに時間がかかり、、
そのあと食器を洗ったり色々して。
旦那の帰りは20時〜22時近くが多く帰ってくる頃にはもう寝ているか寝る頃かでほぼ毎日がワンオペです。
外遊びが好きなので午前中はほぼ毎日公園やら買い物やらどこかしら外へ出て、午後は家でという生活をずっと上の子に合わせてやってきました。
家の中での遊びは秒で終わる事も多く、しんどいです。
下の子がいる今でも、上の子に合わせて生活してるので可能な限り午前中は外へ、午後の生活も上の昼寝があるかないかで下の子もそれに合わせて風呂に入ったりです。
下は完ミで育てていて、4時間おきくらいでミルクなので、その間を見計らって公園行ったりしてます。

何が悩んでるとか心配かと言うと
・上の子に合わせて生活してるので(昼寝ありなしで風呂や上の子の就寝時間も変わる)、下の子のリズムがなかなか整わない。
昼夜の区別はついてるのかどうか、ただ夜は夜中に3時〜6時くらいの間に1度起きてミルク、それから日中の寝てるとかは本当にバラバラで、昨日は日中結構起きてたけど今日はほぼ寝てるとか。
あと公園行くのに抱っこ紐に入れると寝てくれますが、ずっと昼前に帰ってきてからもずっと寝てて午前中ほぼ寝てる事になります。

・前は3時間おきで、測ったように泣いてたのに最近時間が経っても泣かない事も良くありいつがミルクなのかも分からなくなってきました。でも夜中に起きてミルクを飲む時間にバラツキが多いのでその関係でその次のミルクの時間が7時だったり9時だったりと安定せず。出掛けたいので3時間であげても飲まなかったりして可哀想になるけど、、ミルクのタイミング待ってると動けなくて。どうしたらいいのか。
4時間おき1日5回のミルクでどんなスケジュールならうまく回るんだろうか、でもそれを勝手にこっちが決めて良いのだろうか。

・ほぼ上の子構ってばかりで(構ってちゃんなので)下の子を全然構えない。せっかく起きてても、ちょうどご飯の支度や片付けでバタバタしてて終わって様子見に行くと寝てたりして本当に申し訳なくて辛い。かと言って下の子はまだ遊ぶと言ってもという感じでもあるのでどうしていいのかも分からない。上が寂しそうにしたりしてるのも辛い。下は泣いててもいつも待たされ、起きてても大して構ってももらえず。

・どうしても上の子のご飯とかの時に寝ててくれるとありがたくて寝かせててしまうし、上の子のおもちゃ落とす音とかで起きちゃったりする事もあったり、寝てるけど風呂の時間で風呂連れてったりなんかして睡眠も妨げまくりで可哀想にもなり、これからぼちぼち朝寝昼寝夕寝にしてくのをどうやってリズムつけていけばいいのかと悩み。
離乳食始まる頃には変わってるのかな?
でもミルクのタイミングで離乳食なのにミルクのタイミングが日々ズレると困るなぁとか心配もしてるし、そもそもいつストックとか作るの?とか不安で仕方ない。

何が言いたいのか本当謎かと思いますが、
とにかく頭の中は2人ともに中途半端な対応だったりで申し訳ないのと(特に下)、下の子のリズム整わないのと、整えてあげたいのに上に合わせて生活しないと回らなくて。この先ずっとこうなのかとか離乳食始まったらどうなるのかとか不安だったり。
上の子言葉も遅くてまだ全然会話という会話は無理で。
それも心配してて。
シーンとした家の中も辛くてテレビずっとついてたり。
家事も回らないから下の子起きてても構ってやることもできなかったり。
考える事が多くしんどい。

11月末に2人目を出産し、正月明けて里帰り終了。
1週間も経たずして旦那がコロナ。
隔離する部屋もないので旦那は旦那の実家で1週間療養。
慣れない2人育児をいきなりほんとのフルで1週間。
その間に下の階の人からのピンポンダッシュ、下から床を突かれるなどの嫌がらせがヒートアップ。
上の子の足音がうるさいみたいで出産前に一度床を突かれたので、一度謝罪して防音のカーペット2重にしてジョイントマットの分厚いのも敷いて高いお金払って対策して。
でも里帰り後また始まった。上の子が少し動くだけでもうノイローゼだったので、引っ越す気のない夫を無理矢理説得して引っ越し。
嫌がらせに怯える中夫はコロナで居ない毎日で、本当にきつかった。実家に子供連れて避難した。里帰り終了後10日くらいでまた実家。両親の温泉旅行の予定もキャンセルになり、何やってるんだと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
そんなこんなで2週間で物件決めて引っ越し済ませて。
バタバタでまだ片付けも完全ではない中なんとか生活してて。
子育てでも悩み、なんかもう本当に限界。。


コメント

 なな

毎日お疲れ様です。
上の子一時保育や保育園やこども園には入れられないですか?
昼間外部で見てもらうだけで随分違うと思います。

  •  なな

    なな

    ちなみに2ヶ月ならまだお互いにペースが掴めないこともよくあります。構えないのも仕方ないです!!☺️

    離乳食はベビーフードもあるし、まだ先なので気負うことないですよ!
    リズムも上の子の隙間隙間で寝てくれるようになりますよ!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。返信が遅くなりごめんなさい😔

    上の子、かなりの人見知りで公園でも支援センター等でも同年代のお友達が近づいてくると逃げてしまったり、圧倒されて遊ぶの忘れてボーッとしてしまうタイプで、、
    無理に入れても可哀想かなと思っていました。
    一時保育も考えましたが、1日2000円かと思うと金銭的にも躊躇してしまって💦
    でも外部で昼間見てて貰うだけでも違いますよね。

    全然構えない上に、下の子のペースは無視で上の子に合わせて生活してるのでこれでいいのだろうか、とかもう自信が持てません😅
    この先どうなるのか分からなくて色々考えてしまってつい離乳食の事まで不安になってました💦
    ありがとうございます💐

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にすみません。おすすめ投稿に出てきて、あまりに同じすぎたのでコメントさせてください。
私が投稿したのかなというくらいほぼ同じです。
二歳差です。下の子のミルクの感覚などほぼ同じです。
お散歩に行こうとしますが上の子はお外大好きなので2時間は絶対かかる、となると下の子にミルクあげたあとに出たいけど1時間前にあげたばかりだから今早すぎるからもう少し待つか…とか。2時間半くらいしか経ってないけどもう家出たいから60くらいあげてみるか?とか勝手な都合であげてみたこともありましたがそれも可哀想で、だけど上の子はママママで家の中にいるのも大変だし。
結局ミルクを待ってお散歩から帰ってきて昼ごはんと昼寝すると全体的に遅くなります。
お散歩の間下の子は抱っこ紐で寝てます。
上の子のときは活動時間とか気にして朝寝昼寝夕寝ってきちんとやってきたけどそんなのどこへやらって感じです😂
うちは、上の子が赤ちゃんかえりあって、抱っこすると怒るのでベッドに置いてベビーモニターで見ながら上の子と遊んだり、リビングにバウンサー置いて気にしながら家事したり上の子と遊んだり。
昼寝から起きてもまだ寝てたら、安全確保してモニターで見ながら先に上の子とお風呂入って後で沐浴みたいにしたり。でも起きてれば3人でお風呂入ったり。なんかめちゃくちゃですよ、毎日…笑
下の子が本当に可哀想になりますが上が小学生とかでもない限りリズムを同じにするのは難しいのかなと半分諦めてます。
でもワンオペで2歳差育ててるのに公園いったり支援センター行ったり、さらに家事までやって私って超偉いじゃーーんとは思ってます😇
離乳食は上の子はほぼ手作りだったけど今回は生協に頼る予定です。
本当、いまだにペース掴めないしこれでいいのかって思うし下の子にごめんねって思うし余裕なくて上の子にもイライラしてごめんねって思うし、ママリさんと同じく、こうやって書いてても結局なにが言いたいのかわからなくなってくるほど、考えることやること相手すること多すぎて頭の中パンパンですが、でも同じようなママがここにもいますからね!!!家が近かったら一緒に遊びたいくらいですよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさかこんなに共感して貰えるとは思っていなくて‥読んでたら涙出ました😭
    本当同じです、うちも上の子赤ちゃん返りあるので余計に下の子はベビーベッドで放置なんです。
    完全に上の子に合わせて動いてるのでミルクのタイミングですらこちら都合だし、朝寝だの昼寝だの、全然関係なし状態です。
    上の子の時は私もそういう生活リズムを必死でやってきて(それも疲れましたが)、大体整うと安心感のようなものがあったんですよね。。この時間はこれみたいな。
    それが今全くで、もはや整えてあげることすら出来ない状態なので心配になってしまって💦
    予想出来ない感じも生活しにくいですし。
    ミルクも朝のスタートの時間によって丁度午前中の公園行ったりする時間に重なるとなんかどうしていいやらとか、急に夜中起きなくなって回数が減ってどう帳尻合わそうか?とか考えまくってたり😭
    家に居るのも大変なので自分自身もとりあえず上の子を外で遊ばせたいと思ってしまって、下の子にはなんだか申し訳ないです😣
    本当毎日こんなんでいいのか誰か見てくれーって思いながら過ごしてます😫
    でもママリさんの言う通り、小学生くらいに大きくなるまでは難しいのかもしれないですよね。そもそも0歳児の赤ちゃんと2歳児なんて全然違うのに、生活リズムごちゃごちゃしてて当然だしどちらかに合わせればどちらかがそれに振り回されるのも当然だよなって、思えてきました。

    本当家が近くならぜひぜひ遊んで下さい!!って感じです!!

    こんな私の思いの投稿に共感コメント下さり、ありがとうございます!同じような方がいらっしゃると思うと少し元気出ました!!🥹

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃわかります。生活リズムを作れるとこっちが楽なんですよね。これの次はこれ、って。
    朝寝してそのあとはこのくらい起きてるからこの間にあれしてこれして〜、って計画を立てやすいというか。
    個人的には、スケジュール読めなくていつ家を出れるかわからないとかどんどん遅くなって全部ズレるってのが好きではないので上の子がなかなか昼寝しないとこれでまた全部ズレる〜とか思っちゃいます。
    ちなみにうちは昼寝なしスタイルが上の子にあまり合っていないので昼寝はさせています。
    だけど本当おっしゃる通りで歳と0歳、しかもまだ2.3ヶ月くらいの赤ちゃん、が両方とも満足する過ごし方なんて絶対ないんですよね…
    2歳は昼寝1回もしくはない子もいるのに対して0歳は朝寝昼寝夕寝もあり🤪
    でも上の子に付き合って全く寝れないってよりはお外で抱っこ紐の中で少しでも寝てくれるならいいですよね😉うちはあと他の悩みは部屋が散らかりすぎていることです…
    出産までは、一緒におもちゃ片付けしてねんね、ってスタイルだったんですが下が産まれてから余裕なくて片付けても片付けてもあちこちにおもちゃが見つかって片付けるよう言っても逃げてキャッキャ言うしでもう諦めて寝るようになりまして(笑)朝起きても散らかった部屋のままなのでストレスたまるんですがこれまた2歳0歳がいて綺麗な部屋なんて幻想だ。と思うようにはしましたが😅
    毎日全然これでいいのかわからないですが、上の子も下の子も元気なら大丈夫と思って過ごしましょう😀
    また長く書いちゃってすみません😅お返事はいりません!

    • 3月2日
🐶

私は年子ですが、赤ちゃん2人なかなか大変ですよね。お気持ちわかりますよ😊!

どっちも中途半端な対応と書いてますが、どちらのことも考えてて素晴らしいママです👩🏻❤️!

私も産後同じことで落ち込みました。
もっと1人の子と向き合ってあげればよかったなんて思ってましたが、きっとこれは何歳差でもあることだと思います。

もっと歳が離れたら上の子が我慢してママに甘えられなくなるかもしれないし......
「ママは赤ちゃんのお世話してね。僕は1人でできるから大丈夫だよ。」なーんて言われたらママとしては楽だな〜!と思いますけど、赤ちゃん2人てんやわんやしてるのも悪くなかったと振り返って思います😊


長男はいまプレ幼稚園で毎日が通ってます。
2時過ぎには帰ってきますが、本当に楽です!!!
プレも色々な曜日、形態がありますし、一時保育だったり、支援センターでいつもと違う遊びにしてみたり、色々辛くなったらありますよ😊
今から調べてみるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    上の子にも下の子にも同じだけ色々してあげたいし、構ってあげたいって思うんですけど全然上手くできないのでどちらにも寂しい思いをさせてしまっているのでは?と不安になります💦
    上の子は人見知りで同年代のお友達が苦手?なのと、言葉も遅くて色々心配が尽きません🥲
    一時保育もこんなんで大丈夫なのか?と思ったり。。
    でも自分の心の平穏の為にも少し調べてみようと思います。
    ありがとうございます♪

    • 2月26日
イリス

毎日お疲れ様です。

2歳1ヶ月差の兄弟を当時は自宅保育、ワンオペでした。

私はもう完全に上の子に合わせた生活でしたよ。
次男は寝てるならいくらでも寝かせておくし、ラッキーって感じです。
離乳食始まれば嫌でも時間決まってくるし、その頃にはお昼寝とかの時間も定まってくる。
授乳時間なんて考えてなかったし、とりあえず飲んどけ〜でしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    全く同じ状況だったんですね!
    実は私、1人目の時も色々考え過ぎてしんどくて今度はあまり細かい事は気にせずゆったりやろうなんて出産前は思っていたのに‥
    今じゃ全く1人目と同じ事になってます💦
    上に合わせて生活してるのでそれに振り回されて生活リズムも下の子は整わないのかなとか、気にしてしまって😅面倒な奴ですね💦
    すみません。
    ありがとうございます♪

    • 2月26日
りんりん

毎日本当にお疲れ様です。
わたしもほぼ同じ感じで 1月上旬に里帰りから帰ってきました。
1週間はホームシックもあり、この2人をどうやって1人で見ていけば…と絶望して文字通り毎日泣いてました。
同じく、旦那は2人が寝た後に帰ってくることが多いです。

まずわたしは上の子のお昼寝を諦めました。
それまではずっとお昼寝してたのですが寝かしつける時間が取れず、15時ごろからバタバタと就寝に向けて動き始めます。
15時までに寝なければお風呂の時間がずれてしまうので寝そうになってても頑張って起こすことにしました。
寝るのか寝ないのかとイライラすることがなくなって楽になりました。

そちらは支援センターなどはないのでしょうか?
支援センターにいくと先生が結構下の子の相手をしてくれたりするので助かってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりごめんなさい🙏

    同じ状況で頑張っておられる方が居ると思うと少し救われます🥲
    そうですね、やはり昼間無しだとバタバタでしんどいですが夜もその分早く寝ますし、寝かしつけのイライラも無いですよね。
    支援センターはあります!
    真夏の暑い時なんかは去年は毎日よのうに通ってました💦
    出産を機に遠退きましたが😂
    下が明日で3ヶ月なのでそろそろ行っても大丈夫ですかね、、
    上の子は人見知りで同年代のお友達が苦手なので、久しぶりにそういうところに行くとなると心配です😅
    ありがとうございます♪

    • 2月26日
こむ

過去の投稿に失礼します🙇🏻‍♀️

今のわたしの状況と全く一緒でコメントしてしまいました💦
自宅保育、近所の一時保育はいつもいっぱい、少し遠いところは空きがあるけど高すぎて躊躇、上が男の子、下が女の子、歳の差はほぼ2歳差で似ています、、、

その後、1年経ちますがどのように乗り越えましたか?😭

うちは上の子がわんぱくで公園に行っても猪突猛進でわたしの側からすぐ離れ、手を繋ぐのも振り払われ、帰るときも帰りたくないとのけ反り、下の子を抱っこ紐しながらだと無理があって公園行くことを考えるだけでも疲れます。

かと言って支援センターに行けば胃腸炎をもらってきて看病に追われる毎日。

イヤイヤ期も重なっているので朝からギャン泣き、その声に下の子もギャン泣き。
もう疲れました😮‍💨

良ければお話聞きたいです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    久々に自分の投稿読んだら、すごい悩んでたんだなぁと懐かしい気持ちになりました😅
    1年前はこんな自分と同じ状況の人なんて居るのかな?って気持ちで泣きながら投稿してました。
    実は上の子を出産後〜半年くらい本当に精神的に不安が強くて、産後鬱って言われて薬飲んでました!
    子供の成長と薬の効果もあってか、気付いたら治ってたという経験があり。。
    2人目は最初は謎の余裕?があったのですが、段々とこの投稿してる感じに気持ちがぐちゃぐちゃになってきて嫌な予感だったのですぐにまた薬を貰いに行き、2ヶ月ほど飲んでました。(あまり薬に頼りたくない気持ちもあり、勝手に通院やめましたw)そういう事もあった上ですが、、

    こうしなきゃいけない!とか、こうやらなきゃ!的な自分の気持ちをひたすら和らげる意識で過ごしてたような気がします。
    もう仕方ない、なんとかなる大丈夫!精一杯やってる!!って言い聞かせてましたね。
    それこそ悩んでた下の子の生活リズム(朝寝など)も、昼寝はなるべくきちんとさせてあげよう、でも朝や夕方はうまくいかなくてもOK🙆‍♀️くらいに諦めました。
    なかなか相手にしてあげられないのも、そんな中でも気にかけてあげる、あやす時は精一杯に!という量より質みたいな気持ちで、可哀想とか思う気持ちが無いといったら嘘ですが、マイナスに捉えないようにするのを頑張ってました。
    それでも色々落ち込みましたけどね😂💦
    離乳食の3回食始まって朝昼晩一緒に食べるようにした頃、自然と寝るリズムも大体同じような感じになってきたかな?くらいでした。
    無理に整えなきゃとかしなくても、勝手になるようになっていくってこういう事なのかなって思いました。
    離乳食もベビーフード使いまくりで2回食くらいまでしかストック作りませんでした🫣
    すごい適当です!人には言えません!笑
    何においても上の子の時とはくらべもにならないくらい適当にしてました!
    まぁいいか。って感じに。。
    それにも罪悪感をあまり持ちすぎないように、これが2人育児の精一杯だと思うようにしてます😂

    今でも上の子中心に生活が回っていますし、下の子はほったらかしにされがちです😓
    でも下はなんだか逞しく育ってます!公園とか行っても遊び方も上より激しめで、2人連れて公園行くの本当大変です😭が、今だけやと思って行ってます!!
    長々とすみません🥲🥲
    ご期待に添えるコメントじゃなかったらごめんなさい🙇‍♀️
    本当、2歳差で1番大変な時期ですよね、お気持ちすごくよく分かります🥲
    私で良ければいつでもコメントして下さいね♪

    • 2月13日
  • こむ

    こむ

    お返事ありがとうございます😭✨
    お返事いただけただけで、心が軽くなった気がします😭

    ネット見てるとずっと抱っこ紐は発育に良くないとか書いてあって(真偽は不明ですが)うちの子ほぼずっと抱っこ紐だから大丈夫かなとか、同じ月齢くらいのママさんはできてるのにわたしはできてないとか、ありとあらゆる情報に振り回されてました💦
    でもたしかに元気に生きてれば花丸ですよね🩵
    離乳食もわたしもできるだけ手抜きしようって今から決意してます🤣

    1年前は公園って毎日行かれてましたか?🛝
    首すわってないのに走り回る上の子を追いかけ回す不安、絶賛イヤイヤ期で帰りたくないを発動されると思うとしんどいです💭
    家でも暇〜ってゴロゴロしてる姿を見ると申し訳なくもなるし。

    今が一番大変かもと思いつつ、1,3歳も大変ですよね😭😭
    いつになったらホッと一息つけるんだろ☕️笑

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか🥹
    それなら良かったです😌

    私もこんな小さい時期からずっと抱っこ紐で外連れ回してこんなんでいいのかなとか、いつも思ってました🥲
    でも今のところ元気に育ってますので大丈夫だったのだと思います🤣

    はい!1ヶ月ちょっと里帰りしてからその後普通にほぼ毎日公園とか散歩行ってました😂
    家で暇そうにされる方が私は辛かったので、重い腰を上げて行ってました😅今もです!笑
    ベビーカー乗せて行ったり、抱っこ紐で行ったりその日の気分でやってました!

    今悩んでたりする事が過ぎ去っても、また新たに壁にぶち当たって‥次々と違う悩みが形を変えて湧いてきますし、大変さも変化してきますよね💧
    以前、上の子の時に病んでしまって自分のしてる事がいつもこれでいいのかなとか思ってしまって自信がないみたいな話を病院の先生に言ったら、あなたのやってる事が全部正解ですよって言われたことがありました。なんかハッとしたのを覚えてます。
    本当に毎日お疲れ様です😊✨

    • 2月14日