※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝についてアドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて質問です。ゆるーくジーナ式を実践していて生活リズムができ、朝7時起床、夜7時就寝で過ごしています。
夜はおしゃぶりをしながら、添い寝ですが泣くこともなく一人で寝てくれるようになりました。ただ、お昼寝はセルフねんねができず、抱っこユラユラです。お昼寝の時間配分もジーナ式のようにはうまくいかず、一時間半おき(90分で眠気が限界にくるようです!)に30~45分間寝ます。抱っこで寝かしつけている分、眠りも浅いようですぐ起きてしまいます。
アドバイスをいただきたいのが...

①お昼寝もセルフねんねしてくれるようになるには、夜と同じようにお昼もネントレをすればよいのでしょうか?コツなど教えていただきたいです!

②お昼寝の時間はジーナ式のようにお昼12時頃が一番長く寝るように無理にでも習慣づけるのがよいのでしょうか?その場合、どうしたら習慣づけられますか?

長くなってしまいましたが、経験談など教えてもらえると助かります💦よろしくお願いします😭✨

コメント

みー 。

今ねんトレする必要ありますかね?💦
うちは唯一起こす時間だけ決めてます

あとは音楽かけて寄り添うくらいです

  • はな

    はな

    抱っこユラユラで寝んねだと、抱っこされてないことに気づいた瞬間起きてしまうみたいで💦
    音楽かけて添い寝すると静かに寝ていってくれますか??

    • 2月20日
  • みー 。

    みー 。

    最近はよりいい子で暗いとこで10分くらいいるだけで寝ます!!

    • 2月20日
ふみ

①お昼寝も夜間と同じように接してネントレしました。

日中は明るさだったり、眠くなるホルモンの分泌が少ないせいもあり、夜間のネントレよりも日中のネントレのほうが長くかかる子もいます。

なので可能であれば、就寝と同じ場所、同じ環境でお昼寝させてあげるのもありだと思います。

②ジーナ式のようなきっちりスケジュールではなく、安眠ガイドのゆるめのスケジュールでした。

それでも、お昼寝のタイミングを固定化することは難しかったので、

寝かせ過ぎない、起きさせ過ぎない
夕寝は遅くまでさせない
お昼寝はトータル時間で管理

この3つを意識してました。

やっぱり離乳食スタートするまでは、お昼寝の時間はなかなか固定化しなかったです。

  • はな

    はな

    分かりやすくありがとうございます😭✨確かに明るすぎるのかもしれません。遮光度をあげたほうがいいかもしれません🤔
    お昼寝のポイントもありがとうございます!やはりトータル時間で管理するのが現実的ですね!

    • 2月20日
mchama

うちもネントレ全くしませんでしたが、困ること無かったですよ🙋🏻‍♀️
寝たい時に寝る、泣きたい時は泣かせるという感じでした!
あまりその通りにやろうとすると逆に疲れてしまうのかな?と。
今4ヶ月と同じですが、一日の流れは
朝7時半頃起きる
ご機嫌
8時過ぎにお腹が空いて泣く→おっぱい飲ませる
ご機嫌
9時半頃眠くて泣く
おひな巻きをしてゆらゆらすると秒で寝る笑
こんな感じです。
昼間は上の子と一緒に支援センターなりお散歩なり出かけて寝てる方が多いかな?
お昼はおっぱい飲んだら上の子と一緒のタイミングで寝ちゃいます。
と、話はそれましたが、セルフねんねできる子ばかりではないので、まだ抱っこでねんねでもいいと思いますよ♡
むしろ、セルフねんねできる子の方が少ないと思います💦

  • はな

    はな

    詳細にありがとうございます‼️ではもうしばらく抱っこユラユラにしてみるかもしれません...!お子さん二人の子育てお疲れ様です❤️

    • 2月20日
  • mchama

    mchama

    私はユラユラ抱っこする時、膝を曲げて屈伸するとよく眠る気がします笑
    めちゃめちゃ疲れますが😭
    ダイエットには最適かと笑
    ついでに、正方形の毛布で簡単なおひな巻き(両手を動かないようにする)にして抱っこするとほんとによく寝ます。
    そのまま降ろしても起きない確率高いのでそのまま寝かせてます😂
    上の子もこれでかなり寝ました🙋🏻‍♀️
    興味あればやってみて下さい♥️

    • 2月20日
さくら

夜しっかり寝てくれてママ思いの赤ちゃんですね🤗羨ましいです😂
うちはまだ夜に2~3回起きてしまうのですが日中は2時間半~3時間おきに眠くなり、1時間から2時間くらい寝ます🙄
4ヶ月初めの頃はもんさんと同じくらいのお昼寝間隔、時間だったのですが、色々試した結果、

①起きて1時間くらいしてから45分~時1間くらい結構な身体を使った遊びをするとしばらく興奮状態になった後、セルフねんねしてくれるようになりました🙂
②お昼寝が長くなるように~、は成長に連れてお昼寝が自然に長くなるとママリの今日のひとことにのってました!なので信じ切って調整はしてないです😂回答じゃなくてすみません💦

他にも、生活リズムは4ヶ月頃から~と載ってましたが、朝寝をなくしてお昼寝のみにする生活リズムにするのは7ヶ月頃からと載ってましたので
今、夜しっかり寝てくれてるなら充分リズムがついてると思いますよ!🤗
お互い頑張りましょうね!☺

ゆりゆり

ジーナ式やっています。
同じ月齢ですね(^-^)
息子は生後2ヶ月からはじめました。
今では昼寝も夜寝もゆらゆら抱っこやトントンやおくるみなしで、ベビーベッドでセルフねんねしてくれています。
はじめた頃は抱っこじゃないと寝ない子でした(>_<)
赤ちゃんによって必要な睡眠時間や生活環境が異なるので参考になるかわかりませんが、私の実践例です。
もうやっていらっしゃるかもしれませんが
・お昼寝の前にベビーマッサージ(20分ほど)皮膚刺激でほどよく疲れ、ママとのコミュニケーションもとれて精神的に満足してくれる。
・日中2時間は連続で起きていてくれるよう工夫する。
・真っ暗にはできないが薄暗い部屋で夜と同じところで寝かせる。
・泣き○分は許容範囲で見守る。それ以上は抱っこしてあげる。○の中は夫婦で決めました。うちは10分です。

※ベビマはお昼寝前のタイミングで3日間続けていたら12時に眠くなり寝るようになりました。ただ毎日はできないので、習慣づくまでやる感じがいいかなぁと!
私はどうやって寝かせるかを考えるより、起きている時間をどう楽しく過ごすかがスムーズな入眠へのポイントだと心得ています。
我が家もゆるジーナですが、最初は朝寝、昼寝泣きました!
ですが、今では赤ちゃんの学習能力や適応力の高さに関心しています。
息子は14時間ほど睡眠をとっているのですが、日中もご機嫌でニコニコ君です。愛想良しで情緒が安定している感じで、ぐずることがほとんどなくなりました。
セルフねんねしてくれている分、起きている時はたくさん抱っこして息子が楽しい時間を過ごせるようしています。
4ヶ月だとこんな感じです。
・絵本を読む
・お歌遊び
・こちょこちょやいないなばぁ!で爆笑🤣
・うつ伏せ、寝がえりをおもちゃを用いながら遊び感覚で練習
・ひたすら可愛くてぎゅーしたり話しかける
どれも数分のことですが赤ちゃんの発達や成長を私なりに考えて、睡眠と並行して起きている時間は息子が充実できるよう一緒にワイワイしています。
あと、息子は昼寝の途中急に泣くことがあって、モニターごしでビックリなんですが、すぐにかけよらず様子を見ると5分くらいで自力で眠りに入っていきます。5分、、長いし、起きた?って普通思うところですが眠りが浅くなる時間帯は目が覚めやすいので、本人は眠いからもう一度寝たいようです。
長々とすいません!私も同じことで悩んでいたので参考になればと思いコメントさせてもらいました(^^